シーズン2からの謎もいろいろ解決。何度見ても面白いし、出演者や衣装が「本物」なのもいいです。
サム・リバースはマイルス・イン・東京のピンチヒッター・テナーとして人々の記憶に残っているが、その後もContoursなどで新主流派の異才としてその実力を見せつけた。またトニー・ウイリアムスのスプリングやライフタイムでもウエイン・ショーターの向こうを張って実力者の片鱗を見せていたが、その後の活躍がフリー・ジャズよりになった時点で商業的にも遠ざかり、人口に膾炙することもなくなっていった。同じ新主流派でも、ウエイン・ショーターやジョー・ヘンダーソンはポスト・コルトレーンとしてテナーサックスの王道を歩んだ。僕はこのアルバムを聴いてサム・リバースの才能は決してこの二人に劣るものでは無きことを確信した。いたずらにフリーキーに走ることなく抑制され、自らのオリジナルでモードとフリーのイデオムの中間で実にスウインギーにそしてスリリングにソロを展開している。バックを務めるトニー・ウイリアムスとジャキー・バイヤードはともにリバースと同じボストン出身。マイルスコンボにリバースを紹介したのがトニーというからすごい。またベースのロン・カーターは言わずと知れたマイルス・コンボの偉大なるタイムキーパー。このメンバーならサム・リバースの初リーダー作の布陣としては申し分ない。バイヤードもユニークでややフリーなアプローチを随所に見せ興味深い。これがハービー・ハンコックならさらにミステリアスになったかもしれないがこれはこれで良しとしよう。この時期のブルーノートは傑作の宝庫だが、このアルバムはサム・リバースという遅咲きの異才の畢生の傑作として、またブルーノートの良心を伝える名盤として是非手元に置いてほしい一枚である。
第三シーズンになってから急につまらなくなったな… ベティは同じ失敗ばかりしててイラつく。さっさと次の展開に移れよ!って言いたくなる。
新たなお家騒動もこれまでのシーズンと似てるし… 同じ展開を人を変えて繰り返してるだけ…という印象で、残念でした(:_;)
でも、これまでと違ってアマンダやマークがとても優しくなって、二人の掛け合いは見てて楽しい☆
第四シーズンが出たら、彼等みたさに、また観ちゃうかな。
jazzの醍醐味がダイレクトに伝わる伝染性の強い1枚。 10点中10点
みなさん若い。チックが31歳、トニーが27歳、スタンリーは21歳。そしてスタン・ゲッツは円熟の45歳。チックのオリジナル曲で終盤盛り上がっても余裕でしきっている。
画質は72年の撮影であることを考慮すると、かなり良好。音も最初スタンリーのアンプの調子が悪い瞬間があるが、総じて各楽器の音がきれいに拾えており、5.1chサラウンドを十分楽しめる。
他のレビュアーが書かれているように、トニーの演奏が印象的。スタンリーのアップライト・ベースでの確かなテクニックも聴き応えあり。チックはM3だけアコースティック・ピアノで他の曲はエレピ。チックとスタンリーが揃うとほとんどRTFだが、スタン・ゲッツをたてる所はたてて、調和のとれた熱演が繰り広げられる。
簡素なステージ、出演者の衣装等、70年代初期の気配が濃厚に立ち込めており、感慨深く視聴することができました。
|