
パニック・ルーム [DVD]
いまいち演出の切れとかっちょいい映像構築にフィンチャーらしさがかけるかな?
まず個人の家にある緊急避難用の鋼鉄の部屋(パニックルーム)のアイデアありきで、何か面白そうだから肉付けしちゃえってなノリで映画撮っちゃった。つう感じがします。
各部屋間を(壁や筒の中を通り抜けつつ)ワンカットで撮るとか、細かいところに見るべき所はありましたが、それ以外に魅力は感じませんでした。でも、凡百のハリウッド大作よりは面白いですよ。

さわるメイドインワリオ
このゲームはメイドインワリオシリーズで一番はまりました。
まあ初期のゲームというのもあるかもしれないのですが、プチゲームのなんともいえないシュールでナンセンスな感じ。あれがいいです。
そしてどんどん遊ぶたびに追加されてくるオマケもくだらない! けどそのくだらなさがまたいい味を出してます。
ゲーム本編もタッチペンやマイクをフル活用しているのでDSを買ったばかりの人はまずこれを、という感じです。

パニック・ルーム [DVD]
映画自体は普通にサスペンス映画として見れば面白い佳作になっていますが、デビッド・フィンチャーが監督することに対して観客側が過剰に期待してしまうとチョット拍子抜けの感じになってしまいます。
泥棒が侵入してきた時のカメラが部屋の中を縦横無尽に移動する前半はすごく面白かった。後半の泥棒同士が仲間割れする展開や旦那や警察が来る所などはありきたりの描写が多く失速気味でフォレスト・ウイテッカーの最後の行動もなんとなく読めてしまった。特に終わり方はもうひと工夫あった方が良いと思う。
タイトル・デザインは最高に格好よかった。

パニック・ルーム [SUPERBIT(TM)]
この作品は、TVCMで見たときはホラーっぽくって怖いので見たくない!と思っていたのですが、TVでやっていたのでつい見てしまいました。
そしたら、結構ハマッテ見てました。
先はよめっちゃったりするのですが、あぶない!来るぞ!とか思ったりしてこの映画をかぶりついて見てました。
面白かったです。