|   
まちにまったトランスフォーマーの新作のオープニング。限定10000枚生産で特典に小さいトランスフォーマーが3体つくので、予約は早めにしたほうが、
 いいですよ。
 
 
   
聞けば聞くほどに良さが出てくる曲、属に言う「スルメ曲」ですが、このアルバムにはそういう曲が沢山入ってます
 特にnever regretは個人的にかなり気に入りました。
 表題曲のDream againもイントロからがしっと心を掴んできました
 
 音の使い方はかなりmoveにとっては新しいです
 中田ヤスタカとか好きな人には結構心地よいかもしれませんよw
 
 
   
ありがちで大風呂敷な設定、強引な展開、さまざまなアラやツッコミどころはあれど、このドラマにはドラマとして欠かせないスリリングさや喜怒哀楽を伴う感動が丁寧に、かつきちんと描かれている。ドラマとしておもしろい。キャストも主人公の反町隆史、志田未来、加藤あい、渡辺哲、瀬川瑛子、児玉清 等それぞれのキャラクターがよく際立ち、好演している。
 
 特に志田未来、悲しい過去と不治の病を抱える鼻につく生意気な娘を演じつつも、時折見せる人間としての弱さや未熟さ、悲しさ力強さを表現するその演技はまさに絶賛に値する。視聴者を引き離しつつも、共感させ心を掴んでいる。そのバランスの見事さ。
 
 このような「きちんとしたドラマ」はもっと評価されるべきである。
 
 
   
私は今、ワン・リーホンの大ファンです。きっかけは、Gackt&HYDEが共演している映画「MOON CHILD」です。彼も出演していますが、その中で使われている、「ラスト・ナイト」という曲がすごく好きでした。CDを出していると知ったのは最近ですが、アルバム「ジ・オンリー・ワン」を聴いて、すぐに大ファンになりました。このアルバムを聴いた時、正直言ってただスゴイ!の一言でした。 この3rdシングルも、メロディも歌詞もすごく良くて、とてもいい曲です。ワン・リーホンの歌は、落ち込んでいるときも、聴いているだけでとても元気になれます。ぜひ、聴いてみて下さい。私の一番のおすすめです。
 
 
   
【デザイン】一見第4世代と変わってないように見えますがボディの質感が変わりました。
 丸みを帯びた液晶(バックライト非点灯時)を反射する光とテカテカボディを反射する光の境目が無くなったので、さらに美しくなったように感じます。
 再生時には液晶に大きく綺麗なアートワークが表示されます。ジャケット写真も作品を評価する要素なので非常にありがたいです。
 
 【音楽再生】
 16GB程度だと目的の曲までたどり着くのには楽ですが、iTunes側で自分の使いやすいようにプレイリストを作ればもっと楽になるはずです。
 音質はイヤホンで大きく変わるので一概には言えませんが、街歩きには十分な音質です。
 
 【カメラ】
 私の持っている携帯(N705i)より遥かに高画質です。Youtube用に調度いいかもしれません。
 ただ、音が鳴らないということでけしからん事に使う輩が出始めるのでは・・・?との声もあります。
 残念な事に実際1人逮捕者が出てしまいました。そのようなモラルの無い方は購入してほしくないものです。
 まぁ発売直後に逮捕されたって事はバレやすいってことなので「その意味においての実用性」は無いと思いますが(笑)
 
 【ラジオ】
 私の購入する一番のきっかけとなった機能です。
 今まで使用していたFMラジオ付きMP3プレイヤーは1局だけ電波が入らなかったのですが、iPod nanoでは受信できたため感度は良好だと思います。
 今流れている音楽の情報を受け取る機能もあるそうですが、現在日本のラジオ局は対応していないようです、残念。
 ラジオは知らない音楽と出会うチャンスの場ですから音楽に対する視野も広がる事でしょう。
 
 【不満な点】
 ・Cover Flow、シェイク等の加速度センサーを使用すると動作が非常に遅くなる点。
 この加速度センサーにを使用する機能は全てオフに設定するといいと思います。(無理してつけなくていいのに・・・)
 
 ・イヤホンを抜いた時に内臓スピーカーから音が出るのを設定でオフに出来ない点。
 イヤホンが中途半端に刺さっているだけでも内臓スピーカーから音が出ます。電車内等でイヤホンが抜けてしまった際に大音量で音楽が鳴ってしまっては恥ずかしいったらありゃしない(アニソンならなおさら・・・)
 しかしイヤホンとスピーカーのボリュームはそれぞれ独立してるので、一切スピーカーを使わないのであればイヤホンを抜いてスピーカーの音量を最小にしておけば心配無用です。
 
 
 |