Persepolis project - Highlights version
ペルセポリス 最新動画


刺繍 イラン女性が語る恋愛と結婚

結構あけすけな話の連続で、ちょっとビックリ!しかし、う〜ん、なるほどね・・・と考えさせられたり、頷いたり・・・。
しかし、刺繍とはなぁ・・・あえてレビューを読んでいなくても、先に彼女の著書を読んでいたし、でもって副題からしてこの本は何となくそっち系の話?怪しい・・・と準備(?)はできていたが、それでもいやはや驚いたなあ(笑)

予想外に不自由な条件のもとで結婚せざるを得ない実情と共に、女性の幸せ、自由を求めて自ら運命を切り開こうと悪戦苦闘の彼女達の逞しさを、驚きと共に垣間見ることができてなかなか良かったです。また、それらが毒のあるユーモアを交えて語られていることに爽快感を覚えました。ホンと心の換気とは良くいったものだと思いました。

彼女のイラストも、ペルセポリスに比べてやはりテーマの違いから暗さが無く、伸び伸びと枠にとらわれない自由奔放なタッチが目を惹きますね。彼女らの実態が生き生きと感じられるし、このお茶会のときの皆の表情がなんとも絶妙!ところで、著者のおばあさんって、若いとき美人でとても魅力的だったろうし、年老いても凄く素敵な女性だったんだろうな・・・。

歴史的世界的にも色々見渡してみると、圧制や抑圧や束縛に苦悩する庶民が、哄笑を誘うようなテーブルトークやアネクドート的なものを語り合い笑い飛ばしそれがカタルシスとなったということがあったわけだが、この本音トーク的井戸端会議は、それに通じるものがありますね。
いずれにしろどんな人にも”心の換気”の場が必要だなぁと、困難で不安な世の中を鑑みれば思ってしまいますね。この本のように世代も経験も様々な中で皆が率直に本音を語り合い笑える場を持てるって、凄く健康的なことだと思います。





ペルセポリスI イランの少女マルジ

 著者は1969年生まれのイラン人。本書は国王の威信が揺らぎ始めたパーレビ王権末期の時代から、イスラーム革命を経て、イラクとの戦争のさなかに十四歳で国を出るまでの自身の体験を描いたgraphic novelの邦訳です。

 幼少期を首都テヘランで暮らし、その地のフランス人学校に通ったというのですから、著者は比較的裕福で進歩的な家庭に育ったといえます。王政のもとで人々が身分や経済の格差に苦しむ時代にあっては、共産主義革命を熱く語るテヘラン市民の姿に幼い著者も感化され、小さな拳を振り上げて王政打倒を叫びます。しかし、理想に向かっていたはずの人々のたぎる思いは、革命後に誕生した厳しい反動主義的宗教政治によって裏切られていきます。異なる意見を持つ人を弾圧し、隣人が隣人を密告する恐怖の時代のもとで、少女マルジは許すことを学び、仕返しなんかしないで済む道をなんとか選び取ろうと日々努力します。

 しかし、その踏ん張りも報われることはありません。とことん信念に正直であろうとするあまり、教師や校長とも軋轢を生んでしまう彼女の生きる場所はもはや祖国にはないのです。そうした庶民の現実を名もなき少女の目を通して描いた興味深い一冊です。

 日本マンガの緻密な描きこみに慣れた目には、本書のマルジャン・サトラピの描くイラストは、モノクロのシャガールといった趣で、幻想的な風でもあり、どことなく飄々とした感があります。だからこそ、宗教と政治と戦争に彩られたあの苛烈な日々を描きながらも、底なしの痛ましさを免れているといえます。

 幼い少女が持つ心のしなやかさをもって大変魅力的な本に仕上がった本書には続編があります。果たして彼女はどんなさらなる物語を見せてくれるのか、その続編をこれから手にするのが楽しみです。



Persepolis Plus Remixes 1

ジャンルはクラシック音楽の分けになっているが、いわゆるクラシック音楽とは対極に位置する音楽ではないだろうか?音楽の体を留めない、すさまじくかっこいいノイズに圧倒される1時間余の音響体験。

作曲者はギリシア出身の現代音楽家クセナキス。数学的に配列された複雑な音を、100台のスピーカーをもって鳴らすという脅威の音響パフォーマンスを、一枚のCDにまとめあげえて聴かせてくれる。腹の底まで響き渡るような低音域のノイズ、金属質の高音域のノイズ、時折入る美しい笛の音。もはや常人の理解を超えた域に達している複雑な音だが、言葉抜きでかっこいい。感性が合えば、聴いていて気持ちよくなること間違いなし。ただその感性を持つ人はごく一部だと思うけど。

タイトルのペルセポリスとは、本作品の演奏が行われた古代イランの遺跡。ここはかつてアレクサンドロス大王に滅ぼされたペルシア帝国の都でもあった。タイトルは、ただの演奏地の意味のみならず、アレクサンドロスに象徴される西洋的秩序すなわち西洋音楽に対するアンチテーゼ、古代の叡智への回帰といった象徴的なものを感じさせる。

さてこのCD、最大限スピーカーの音を大きくして聴くのが正しい聴き方。とにかくあらゆる音が凝縮されているので、音量を上げるほどに幾何級数的に情報量が増していくのだ。ただし近所に迷惑がかからない程度で。普通の人にはただの近所迷惑な工事の音にしか聞こえないだろう。あの部屋で一体なにをやっているんだ、と怪しまれること間違いなし。

クセナキスのオリジナルCDが一枚、それに世界のノイズアーティストがクセナキスの音源をリミックスしたリミックス盤がついて2枚組みの構成。すれっからしの音響マニアを楽しませてくれることであろう。



ペルセポリスII マルジ、故郷に帰る

『イランの少女マルジ』のあの後の話です。
マルジを読んで感動なさった方は、こちらも是非、手に取ってもらいたい
と思います。
14歳の彼女が異国の地でたった一人で、成長していきます。
思春期を向かえ、恋愛をして別れを経験して、故郷に帰り
そこで、母国の情勢を目の当たりし、自分の悩みが凄く小さなことだと
感じます。だけどそこは、マルジ。また読者を笑いの渦に入れてくれます。
マルジが経験した事は、世界のどこかで、今私たちがこうしてる最中
でも、起きてる事だとゆうことを、思い出させてくれる、作品だと
私は、思いました。マルジみたいな経験を子供たちにさせない為に
沢山の人達に読んで欲しい、作品だと思います。



Persepolis : The Story of a Childhood and The Story of a Return

イラン出身、フランス在住の絵本作家の自伝である。
ハードカバー版だと2冊になるのだが、このペーパーバックは1冊で完結する。
なので装丁は「それなり」ということを覚悟して購入した。

日本語版だと、マンガのようにあっさり読んでしまうのであえて英語版を選んだ。
これが功を奏し、日本語版の表現よりも濃く感じるので、じっくりと内容を把握しながら読んだ。
(日本語版はAmazonの「なかみ検索」で見た印象だけでの印象。ただ英語版だと字が細かいので目の疲れには注意。)

セクションが子供時代の話で10話、西側諸国に留学ののち故郷に帰った時の話で9話、合計19話の構成になっている。
このアニメーション映画を以前見たことがあり内容は把握しているのだが、グラフィックノベル版はアニメ版にはないエピソードもあるので、アニメ版とは別物のような新鮮な気持ちで楽しめた。

イランは長い歴史から見ても、専制政治と服従の繰り返しなのに豊かで独自の文化を守ってきた。
この本では白色革命からイラン革命、イランイラク戦争と激動の時代の中で、筆者率いる登場人物の不安と葛藤を描いている。

この作品の他のレビューにも述べられるのが、筆者はカージャール朝国王の血をひき、上流階級の家庭で育ったことである。
普通の人間とは違い、金もあり環境が整った人のエピソードだ、と考える向きもあるだろう。
しかし今現在筆者は数か国語を話せていて、絵本作家とアニメーション監督の肩書を持つのは、この本に書かれている以降の人生も努力を惜しまない人だと推察される。
恵まれていながらも筆者は更に努力して知識を吸収し、自由に自己表現ができる世界で立派に生きてほしい、という気高い家族のバックアップもあるのだと思う。
西側諸国に移住すればイランで過ごしてきた生活が一転する、と筆者の父親はここで述べているので、恵まれているとはいえ娘一人をオーストリア留学に出したのも重大事で、両親は抑圧的な国に残り娘に希望を託したのだろう。

不安や葛藤と戦う姿は社会情勢が違えども、社会との違和感を感じる面はなんら私たち日本人と変わりはない。
だが、抑圧された社会の中で生きるイラン人の強さやユーモアを忘れないところも教訓にしたい。

また「一部の過激論者の行動でイランをひとくくりにして判断されてはいけない」と筆者は冒頭のイントロダクションで語っている。
そんな筆者の想いが詰まっている1冊である。



Persepolis project - Highlights version


PERSEPOLIS is a project of Fabrizio Rosso from the polytope by Iannis Xenakis. Performance piece with light, sound and movement. Music: Iannis Xenakis / Performer: Giulia Troiano / Choreograohy: Téo Ghil / Real-time Video Scenography: BASHIBA.com (team members: Sebastiano Barbieri, Roberto Mucchiut, Alessandro Perini, Roberto Vitalini) / Direction: Fabrizio Rosso Web: perseplis-project.org
ペルセポリス 関連情報
明日レディースデーなので映画観に行きたいと思っているのですが、『ペルセポリス...

【中古】 ペルセポリス / Persepolis 【CD】

『L'afrance』と『ペルセポリス』というフランス映画が見たいのですが、これらがあ...

遺跡はどうして土の下に埋まっているのですか

ペルセポリス(DVD) ◆25%OFF!

【中古】【メール便可】清張 古代史をゆく ペルセポリスから飛鳥へ/松本清張

2003年東大入試英語の出典を探しています。

イラン代表のダエイについて

2月4日(月)のつぶやき

廃墟か遺跡

めざましテレビで紹介 叶わなかった愛がいちばん美しい 「チ ...

ペルセポリスの宮殿やアテネのパルテノン神殿とかの柱って石でできてるんですか? ...

★人気動画★
八王子

八王子

kz(livetune) × 八王子P feat. 初音ミク「Weekender Girl」Music Video Version



ラ・ピュセル 光の聖女伝説

ラ・ピュセル 光の聖女伝説

La Pucelle Tactics Part 2



芹沢直樹

芹沢直樹

講談社「モーニング」TVCM



金のたまご

金のたまご

AQUA MARINE LIVE-まりこちゃんと金のたまご-「愛を知るたび」



Queen

Queen

Queen- live at Wembley Stadium 12-07-1986 Saturday (25th Anniversary Edition)



ひぐちアサ

ひぐちアサ

0630 おおきく振りかぶってDAY 始球式ひぐちアサ先生



プルコギ

プルコギ

神戸屋 プルコギ風パン



北崎拓

北崎拓

RAGE RUSH-INTERMISSION(Ⅲ) 1988-11




赤瀬川原平
フィリピン
ハイファイセット
☆人気サイトランキング☆
メル友募集掲示板゙☆
ケータイランキング!


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
ペルセポリス の最新情報!

直木賞は池井戸潤氏作の「下町ロケット」に決定(11/07/15)

Popin' Cookin' Curry Set☆カレーセット

簾捲西風(吳香倫VS 吳香倫)

米・フロリダ州でTVリポーターがヤギに頭突きされるハプニング(13/01/28)

小さな恋のうた 志免&筑紫

戸川純-好き好き大好き


↓ペルセポリス の最新情報↓
ペルセポリス ニュース
ペルセポリス ウェブ