
ドクター・ショール ツインヘッド かかとファイル
率直に言うと「とても良いです!」
かかとの硬くなった箇所を、まず粗い面で削り、細かい面で整えます。
同じ方向に動かすのがコツのようです。
仕上げにかかとクリームを塗れば、さらに効果的かと思います。

PediPaws ペットの爪の自動ケアグッズ ペディパウ 取替やすり3個つき 3269-6
商品の大きさは(全長24cm・直径12cm)です。
自宅で爪切りをされているのであればモーター音もそれほど
大きくなく嫌がらづにさせてくれるのではないでしょうか。
私のところは小型犬で爪を切った後、整えるため使用しています。
ただ、やすりの回転スピード調整がない為、片手で足と爪をしっかり
保持していないとやすりの回転部を爪に当てた時、跳ね返る事もあります。
爪を削る時は本体の持ち手を変えながら少しずつ丸く削ってやるとうまくいきます。
今はオレンジの保護キャップを外して使用。私自身、そのほうが使いやすいから。

TESCOM Phio Beaute ネイルケア TL120-P ピンク
こちらは、わんこ(パグ犬)の爪の手入れのために購入しました。
いつも、上部の固い部分をカットした後、爪ヤスリで下側の部分を
削っていたのですが、毎回、大変時間がかかってしまい手入れがおっくうに。。
このネイルケアを使うと、非常に短時間に短く仕上げることができました。
予め、爪上部の固い部分のみカットしてから、使っています。
音は、さほどきりなりませんが、爪へのあて方によっては
大きな音がするので、断続的に削るようにしました。
透明な部分(ネイルスタンド)をつけていると、削りにくいので
取り外して使っています。
(けずり粉が舞うので、予め手をお湯につけるなどして爪をふやかしておくといいと思います。)
ペット専用のものもありますが、「いまいち」なことが多かったので
こちらを購入しましたが、もっと早く買っておけばよかったかな…。
普通のヤスリだけでも1000円弱しますので、プラス数百円で
電動というのは、かなりお得だと思います。
もちろん、人用にも使うつもりです。

maniquick(マニクイック) ソフトタッチ ネイルケアセット MQ630
自分はギターを弾くための、ほとんど右手のみの使用です。
今までは普通の爪切りで切ってましたが、爪が割れたりひびが入ったりすることがありました。
これを使い始めてから、爪が安定してきた感じです。
形も細かく修正できるので良いです。
パワーも強すぎず弱すぎず、ちょうどいいんじゃないでしょうか。