
BIRDIE レザー携帯ストラップ 白黒猫 5757
2体購入。手作りということもあり、表情が若干違うのもご愛嬌。
何よりも、ちょっと疲れた時にこのハチワレ君の顔を見ると癒されます。
それだけでも購入した甲斐があります。
また、小さいながら丁寧に作ってあるので、永年愛用できると思います。
タグの色も選べたら、言うことなしだと思います。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
1巻のレビューであれですが7話まで見た状態でレビューをします。また原作は未読です。
あと多少のネタバレをするので注意してください。
まず気になったのが桐乃のキャラクター性です。
7話まで見ましたが基本的にわがままを言っているようにしか思えません。
そのわがままが原因で起こった問題も基本的に彼女ではなく兄である京介が解決に持って行ってます。
それに対する感謝も自分が見る限りあまり感じられなかったので、ただただわがままを言うキャラクターにしか見えません。
次に気になったのが問題の解決の仕方です。
上にも書いたとおり基本的には問題は桐乃が引き起こしますが、解決は京介が行っています。
そのうえ解決に至るための肝心の部分が適当で
例えば桐乃がギャルゲやエロゲをやっていることが父親にばれた際、
なんとか説得したものの18禁ゲームは没収するという判断が下されました。
それに対する京介が取った行動があれは俺のだという回答でした。
描写的に父親は京介がウソついていることはわかっているとは思います。
ですが、例え息子の物だとはいえ自分の娘が18禁のゲームをやっているということは
教育上よろしくないのには変わらないと思います。
それなのにそれで京介を怒鳴るだけで話は解決します。
また桐乃の友達にオタク趣味がばれてしまった時も
なんとか兄妹で仲直りをするように説得しますが、最後まで納得いかないその友達に対して
京介が取った行動が俺達(京介と桐乃)は付き合っているんだという訳のわからない回答。
それを受けた友達はそれを嘘だとわかった上で仲直りするというわけのわからない展開でした。
話の肝心な部分が適当に解決されるのでストーリーを重点にみる方には向いてないと思います。
なのでこの作品は妹である桐乃を可愛いと思えるかどうかが全てになってくると思います。

Motorola Protective Portfolio Case FOR MOTOROLA XOOM 米国純正品
商品画像はレザー調ですが、実際はキャンパス生地ですのでご注意を!!
※キャンパス生地とはポーターの財布生地みたいな奴です。
本体に着けた感じは下のはまりが多少微妙ですが、スタンドで立てる時に外すので気にしてません!
写真と違う点もありますが質感はなかなかよいものですよ。

Dual Universal Bluetooth GPS XGPS150
ipod4g ipad2とmapfan+本製品で使っています。iphonやポケットワイファイは月々の料金が年間にすると高すぎますので、オフラインで使えそうなナビを探し本製品に出会いました。
アンテナ感度は良好で、普通のナビと同じように使えました。ipodには方位コンパスがなく進行方向に地図が回転する機能までは期待していませんでしたが、早歩き程度のスピード以上なら、移動距離の推移で進行方向をキャッチしているようで、地図を進行方向に回転してくれます。ただ、マップファンのオフライン時の制限はありますが、オンライン時にルート検索などしておけばそれもカバーできるのでは。
自分が今どこにいて、どの方向に動いているかがはっきりわかるだけでも十分価値があると思いました。

黒猫、白猫 オリジナル・サウンドトラック
極上音楽これはこのサントラのことを言うんです。
映画もそうだけれども人間らしさにじみ溢れてます。
常に人生のなかに独自の音楽がある文化のなかに生活していたからこそ表現できる音楽。それは混ざりあい新たな表現となっている。
自分たちのアイデンティティーの希薄さを呪ってしまいたくなるような
そんな『音』だとつくづく感じます。
エミールクストリッツァ監督の映画を見ればわかるはずです。
元気がない時に寂しい時にテンションが低い時に
そして無性に踊りたい時に
お酒を飲みながらかけてみて下さい
嫌なこと一気に飛んでいきますよ!!!!