BSアニメ夜話 Vol.4 (キネ旬ムック)
映画公開時に高校生だった自分としては、ぜひこの番組の放送を見たかったが、見られなかったので本を買った。放送がこうだったろうということがよくわかる内容だったし、放送ではカットされたやりとりが掲載されていて、そちらも興味深かった。最も気に入ったのは、岡田氏が放送で語れなかったことを掲載した談話「アニメ“夢”話」。放送でもっと「マクロスを正面から評価すれば良かった」と語っていたその気持ち、確かにテレビの対談形式では一発勝負だから難しい面がある。今年はTV本放送から25周年となる。この本の出版もきっかけにして、もっともっと様々な場で、マクロスを語る動きが広がって欲しいと思った。
バンドスコア マクロスF(フロンティア) BEST SCORE (BAND SCORE)
自分はベースギターをやっているのでベースでの演奏に関して書きます。
綺麗な採譜ですのでこのまま弾いて全然問題なしなのですが、
残念な事に5弦を使った曲の方が多いです。
ダイヤモンドクレバス・ライオン・妖精・アナタノオト・ノーザンクロスの5曲は
普通の4弦ですが、残りの7曲が5弦ベース用となっていますので
4弦で弾く場合は崩して弾く必要があります。
それと良くも悪くも菅野曲ですので、弾ければカッコイイのですが、
難易度は高めです。
5弦の件もあり、初心者には敷居の高いスコアとなっていますので、
バンドで演奏される際にはベーシストにもちょっと確認を入れた方がよいでしょう。
初心者の方はある程度弾けるようになってからが望ましいと思います。
それなりの腕をお持ちのベーシストで5弦所有ならまったく問題ないと思いますよ。
超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ Hybrid Pack ハイブリッドパック (通常版)
皆さんが劇場版HDリマスター化のクオリティーを
詳しく語ってくれてるので、ゲームのレビューを
させていただきますw
私の彼はパイロット2012ってタイトルです。
いかにも小粒感が漂ってますがwそれはともかく、
動き始めなどに緩慢なところがあるわりに
ハイスピードなロボットアクションとしては
かなりの出来です。
以前、PS2にてバンダイ販売セガAM2研開発の
マクロスゲームをプレーしたとき、取り合えずの
完成形かと感じておりました。
今回のマクロスゲーは個人的にはこれを超えて評価
するほどの出来ではないのですが、キラリと光る部分もあるのでオマケと侮っていては勿体無いかと思っております。
いわゆる板野サーカスと言われる派手な戦闘シーンの
再現性は高く、アニメ映像を挿入しながら
まさに劇場版の世界に入り込んだような臨場感があります。敵機の耐久力がそれなりにあるので背後に回り込んで削ったり、単なるロックオンゲームではない、
位置取りが熱い仕様です。
そのために変形を頻繁に切り替え急制動をコントロールする…
まさにバルキリーならではの戦い方を表現出来てるかと思います。
とはいえ接近戦での格闘攻撃はおざなりだし、
ダッシュ操作や着地での硬直タイムの長さなど、
ストレスが貯まるほど鈍いかもです。
ガンダムのエクストリームVSが
いかに研ぎ澄まされてるかってわかりますw
このゲームは2周目から裏マクロスモードが出現して
高難度で"激熱"になります。はっきり言って
これが本番です。ハマれますよ♪
あと、なにげに嬉しいのが、
PS3内の音楽データをゲームに使用できるので
マクロスのCDを持ってる自分としてはゲーム内を
リンミンメイの曲だらけにして楽しんでます。
もちろんコストに上乗せされないのなら
デフォルトで収録されるべき曲が他にもあるので、
ユーザー自身がマクロスの楽曲を補完できれば
さらに盛り上がることができるかなって感じです。
PS3で本作を楽しんでるなら是非プレーしましょう。
2周目が熱いよw
追記 3周目にアルティメットモードが出現します。
クアドランローのミリア機など、より高速移動でアグレッシブな攻撃をしてくるのでさらに劇熱です。
ミッションの制限時間が短いので時間切れゲームオーバーを如何に克服するか…そう言った攻略性が
非常に素晴らしいです。
個人的には操作に馴れてきたとこで
このゲームはマジ化けしましたw
劇場版、TV版を網羅してボリュームアップさせ
フルプライスのマクロスゲームを制作してほしいと
切に願います。
慣れてくるとPS2のセガマクロスを超えた。ここまで派手な高速戦闘は何物にも変えられないかも
とは言え前作もこんな感じだったらしいけどw
1/100 アーマード・ファクトリー (超時空要塞マクロス)
まずこれを再販してくれたのが凄いですね、めちゃくちゃ嬉しいです。 整備工場1セットのみのマクロスファクトリーではなく、2セット入+アーマード&トマホークの豪華版、そして高荷義之さんのシブいボックスアートなのです。 キット内容は今井科学から発売された当時のままで、スタジオぬえのデザインをそのまま立体化していてとてもかっこいいです。 初版で色々改造しましたが、市販のディティールアップパーツや極小LEDを利用して色々凝れますし、昇降位置を任意の高さで接着するエレベーターもネオジウム磁石を利用すれば位置調整可能になります。 土台ベースですが持っている初版のいくつかはわりと歪みがありましたが、この再販(2個買いました)は綺麗にほぼ平らになっていました、個体差があるかもしれませんが。 1/100スケールなのでHiメタルや群雄等のマクロストイ、他メカ等のディスプレイやジオラマ撮影なんかにも使える必須アイテムです、箱はデカいですが買いましょう。