MCC ボルシチ 2号缶(840g)
スーパーからボルシチのルーが消えてから約15年。
懐かしい味をリアル店舗で探し回っていましたが、
まさかアマゾンで見つけられるとはw
(本だけだと思ってたのでw)
味は本当にじっくり煮込んだ喫茶店のボルシチ(イメージ)
缶詰くささも無く具材もおおきく満足感たっぷりでしたw
ビートの味が懐かしかったです。
家庭で作れるロシア料理 ダーチャの菜園の恵みがいっぱい!
この本の料理を受け持っている荻野恭子さんは、「20年の長い歳月をかけて現地の人と泣き笑いをしながら、一品一品体に納めて」ロシア料理を勉強していった、というすごい女性です。(私はこの人を、同じ出版社のトルコ料理の本で知りました。)
荻野さんは、この本の前に、東洋書店から2冊のロシア料理の本を出しています。たぶんこの河出書房の本は、その2冊を合わせてコンパクトにまとめた本なのだろう、と思って、東洋書店の方ではなく、こちらを買いました。
結果を言えば、本は使いやすいし、料理はとてもおいしく、幸い、クセのある外国料理が苦手な家族も、「これ、おいしい」と食べてくれて、何も文句はないはずなのですが…
でも、なぜ、この本のエッセイ部分は、荻野さん本人が書いておられず、ロシア文化を研究されてる大学の先生が、荻野さんのかわりに、書いておられるのでしょうか。
決してその先生のエッセイの中身が不満なのではありません。たぶんその先生ご自身も、ロシア文化やロシアの食生活と深く関わってこられた、すばらしいかたなんだと思います。
でも、違う。
私が読みたいのは、荻野さん本人の文章なんです。それは、他の誰かと引き換えられるものではありません。
この本を手にとるたび、複雑な気持ちに心が揺れそうです。
S&B 世界の食卓からボルシチ 80g×4個
ロシア料理のお気に入りのお店。子供が生まれてからはなかなか行かれなくなってしまいました。
ボルシチが大好きなのですが、自分で作ろうとすると・・なかなかできない。
材料を調達するのさえ難しいのです。
これがあれば、本当に簡単に、そして本格的なボルシチが簡単に作れます!
カレーを作る要領で、野菜と肉を煮込み、このルウを入れるだけでとても簡単です。
(ちなみに、サワークリームを入れて食べると、さらに絶品です!)
S&Bさん、どうぞ継続して廃盤にしないでくださいね。
みなさんも、ぜひ試してくださいね。キャベツたっぷりがおいしいですよ!
フルメタルパニック! The Second Raid 特別版 OVA わりとヒマな戦隊長の一日 限定版 [DVD]
すごい。尺30分、単作OVAでここまでの完成度を見せるとは。ほんとに京アニってすごいのね。
まず何はともあれ、賀東招二氏のホンは見事な構成になってる、というのがすばらしい。テッサが何であられもない格好で寝ていたのか?ボン太くんはどこに消えたのか?すべてのなぞがわずかな時間でしっかり解明されて、しかもキャラの魅力を最大限に引き出してる。すべてのキャラがシリアスをやってもギャグをやっても破綻しないバランスのいい作りになっていることがよくわかり、賀東氏のキャラ造形力のうまさが改めて際立つ。演出もすばらしい。特にカリーニンのボルシチを食べるテッサの図は絶品のシーンだ。一口食べた後カメラを引き、ごっくんと飲み込んだ後ぶるぶるっと震えて、うぇっと落ちこむ。しかもテッサの目がしりあがり寿になってるとこなんかは絶妙だ。世紀の名作「未来少年探偵コニャン」をも見事に再現。監督・絵コンテ・演出とやってのけた武本康弘氏の才能には驚くばかりだよ。「フルメタ」シリーズ全般を画的に支えてる堀内修氏の仕事ぶりはあいかわらずとして、木上益冶氏、荒谷朋恵氏など京アニの誇る名クリエーターたちが原画として参加してるのも見逃せない。
ゴンゾには悪いけどもう京アニ以外が「フルメタ」を作ることはないし、クオリティー的にムリでしょう。格納庫のシーンでの美術なんかが代表例だと思うけど、しょーじきゴンゾの一作めより作りがいいのは目に見えてる。手を抜かない作りっていうのはある意味当然なんだけど、やりたくてもなかなかできないのが普通のことで、ついつい現実に負けてしまうもんでしょう。それなのにこの質。この段階でもう底力に違いがあると言ってしまわないといけないなぁ。
日経おとなの OFF (オフ) 2010年 01月号 [雑誌]
日常、作れる料理のちょっとしたコツが分かりやすく、掲載されています。まだ、数品しか作っていないので、★4つにしました。これから、段々挑戦していきたいと思います。