
Interface (インターフェース)増刊 シリアルATAの基礎とFPGAへの実装 2010年 02月号 [雑誌]
FPGAがどんどん賢くなっている。
シリアルATAが容易に実装できるなんて。
FPGAベンダのセミナを受講したら高速化の手法を身につけることができました。
なるほど,自分のクロックよりも早い通信をするには並列処理があるんだ。

SANWA SUPPLY 下L型シリアルATA3ケーブル 0.5m TK-SATA3-05SL
A7N78PROをENERMAX製のちょっと特殊なフルタワーケース(HDDを立ててロックする)に組み込んで使用しているのですが、ストレートケーブルだと挿入した際、反対側ケースに干渉するため、当商品を購入。
SATA3のST2000DL003を購入しセットしたのですが、前のケーブルでは[SATA 世代1-1.5Gです]と認識されていたのが、このSATA2,3対応のケーブルに変えると[SATA 世代2-3Gです]の表記に変わりました。
少し前のマザーボードでさすがにマザーが対応していないのでSATA3.0とは表示されませんが、ケーブル交換の効果でSATA1.0や1.5ではなくSATA2.0として認識されて、速度も若干アップされて少し嬉しいです。
資源を生かしたい方にもオススメです!

アイネックス シリアルATA用電源変換ケーブル 上L型コネクタ WA-085U
問題幕使えて、価格が安いので大変満足しています。
当方の確認ミスと思いますが、SATA HDDコネクタの形を確認しなかったので、
配線の取り回しが少し悪くなりました。

シリアルATAの基礎とFPGAへの実装 (TECH I Bus Interface)
軽い気持ちでHDDにアクセスしてみたいと思い
購入してみましたが、シリアルATAはLVDS信号の
通信ですので、シリアライザ、デシリアライザを
使える高機能版のFPGAが必要なようです。
低速でアクセスできるかは怪しい(できない?)
です。
と、未だFPGAに実装できていませんが。
本の内容としてはかなり充実しており、勉強用
としてはいいものを買ったんではないかと思っています。