
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード コンプリートガイド
〜膨大な固有名詞が網羅されているためか、
索引インデックスが無いのだけが欠点かな。
それ以外はゲーム攻略を楽しむためのマップ、
アイテム収集、効果、合成、ショップ、モンスターデータ、
キャラの相性などマルチに漏れなく掲載されている。
効率的な裏技や、必要と思われる便利資料が、手際よく
まとめられているのも嬉しい。ネットの攻略BBSの情報だけでは
このゲームは苦戦する。そのためには、本書があると、
安心してPlayに専念でき、イライラせずに楽しむことができますよ〜!〜。

ワイルド アームズ2ndイグニッション
OP・中断・EDムービーがとてもきれいです。
ストーリーの流れも良いし謎解きなど頭を使いながら
与えられる道を進むだけじゃないところが特徴的で、
やっていてちょっとでもはまると、とまらない感じです。
最後の戦いはシリーズ通して一番感動できると思います。
謎解きや頭を使うゲームなどが好きな人に是非プレイしていただきたいです。

ワイルド アームズ
FF7とほぼ同時期に出たこのゲーム、当時中学生だった私は両方やりました。
中学生の頃やったときの感想はFF7の方が面白いと思いましたが、
大人になってからやってみるとこのゲームの本当の素晴らしさが分かりました。
王道的で夢のある設定やストーリー、やや単調ながらも冒険心をかきたてるようなBGM、登場人物が持っている不器用なまでの純粋さ・・・
当時中学生だった私はこのゲームを楽しんでいながらも、これらのものを心のどこかで子供っぽいと思っていました。
一方で、FF7は大人の世界に背伸びしたい中学生の願望を満たしてくれました。
このゲームが持つ「純粋さ」が本当に胸に響くのは、実は「穢れ」を知り尽くした大人になってからなのかも知れません。
「大切なものを大切にしたい」・・・、シンプルな言葉が心にグッと来ます。

ワイルドアームズ アルターコード:F コンプリートガイド
アドヴァンスドサードのコンプリートガイドと
同様に、各ダンジョンのしかけの解除方法や、
サブイベント。パズルボックス・隠しBOSS
などの対処法まですべて書かれた、究極の一冊
です。大変分かりやすいです。
イラストも豊富でファンにはたまりません。
ただ、情報量が膨大なので、
巻末に、索引を載せてほしかったです。

ワイルドアームズTV DVD BOX
あのワイルドアームズがアニメになっていたとは知りませんでしたが、本編のゲームが好きなので思い切って購入しました。
世界観、キャラもゲームに近い完成度になっています。
なにより最終話ではあんなことになろうとは…
ゲームをプレイされた方なら是非とも見ることを強くおすすめ致します。
といっても廃盤となっているので入手が非常に困難なのが辛いです。