三木谷プラトーンのんちゃんのめきめき動画天国

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.マルチコア
2.ご近所物語
3.まんべくん
4.リングにかけろ
5.高坂保奈美
6.リングにかけろ
7.ローグギャラクシー
8.ゼルダの伝説 ふしぎの木の実
9.白髪
10.緑川ゆき

i-mobile
ジャック×ダクスター旧世界の遺産 公式探検ガイドブック 簡潔で解り易い攻略本でした。自力で遊んでみて、やはり攻略本無しでは難しい部分もあったので・・・。他の攻略本はわかりませんが、隠してあるアイテム、攻略のヒント、敵キャラのウィークポイントなど、2回目からのプレイには役立ちました。
新版 古寺巡礼京都〈1〉東寺 京都の人にとって東寺は21日の縁日「弘法さん」で親しまれています。他府県の方にとっては新幹線から見える日本で一番高い木造の五重塔がランドマークになっているわけで、今も昔も京都をイメージする寺院の代表格と言えるでしょう。

それゆえ、新版 古寺巡礼京都シリーズの第1巻として数多の寺院を押さえての発売は、平安京の成り立ちからの存在を含めて考えても至極真っ当な選定だと思いました。

梅原猛氏の巻頭エッセイ「立体曼荼羅の寺」は、格調高く梅原史学を彷彿とする内容です。口絵カラーでは、当時の大伽藍と国宝に指定されている仏像や弘法大師の書、絵巻物など素晴らしいレベルの文化財が並んでいました。他の寺院のものとは別格ともいえるラインナップです。なお写真にはありませんが、東寺のお堂の中には以前の火災で焼け残った仏像も安置し祀られています。文化財保護の大切さを感じさせるもので戒めでもありましょう。

東寺真言宗第2世管長の砂原 秀遍師による現代へのメッセージ「『お大師さんのみこころ』で生かされる日々」では、「教王護国寺」という正式名称の由来から教えを語られています。

京都新聞社編集委員・坂井輝久氏の「京都の歴史の生き証人'東寺」、高名な歴史学者で京都美術館長・村井康彦氏の「明暗をわけた東寺と西寺」、京都に関する多くの書籍を残している名古屋外国語大学教授・蔵田敏明氏の「東寺文学散歩」、美術史家の大家の辻惟雄氏の「観智院と宮本武蔵」、日文研の白幡洋三郎氏の「東寺の『にわ』」、そして東寺教学部による「東寺の教学と文化財」と読み応え十分の解説が並びます。各人の文章には重複する箇所もあるのですが、それぞれ切り口が違いますので勉強になるでしょう。

ジャックXダクスター 旧世界の遺産 PlayStation 2 the Best ロード時間がとにかく皆無に等しい。しかもコンティニューも無限。ゲームオーバーという概念のない、気軽にプレイできるゲーム。ただしイベントが飛ばせないのでストレスになる時も。(難しい場面で何回もやり直すのにイベントムービーが挿入されるといい加減鬱陶しくなる)

キャラクターや世界観もナフティードッグの個性が色濃く出ている。金属系の効果音は少々違和感アリだけど、慣れない事もないので問題ナシ。

ゲームバランスもまま最適。とにかく3Dスティック対応にしては操作感が抜群に良いのでキャラ操作でイライラする事は殆ど無い。ただカメラアングルの妙で物体との距離感が掴みづらくなる事(ジャンプが届かず崖穴に落ちたり敵と接触したり)と、ボタンアクションのタイミングが何気にシビアなので(特にディレイ2段ジャンプ)アクションが苦手な人は、クリアするだけでも後半ちょいと苦労するかもしれない。

それでもまぁまぁ頑張れば出来る程度。不確定要素そう多くないシステムなので足元を見ながら進めればクリア出来ないって事は無さそう。
+マニアックな話だけども声優が何気に豪華。ダクスターの声を聞くたびシンベヱの顔が出るのは私だけだろうか(笑

++100%クリアを目指すなら気楽に。根詰めると必ず後悔します(遠い目


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!