|   |   
高校生の時にLPを買い、それ以来、リゴレットと言えば私はこれです。
 なんせLPを買うだけのお小遣いをもらっていない時期でしたので、本当に聞き込んだものです。
 
 CD化された時はすぐに購入しましたが、こうしてリマスターされることになって、
 
 少し迷いましたが、結局は思い切って買ってしまいました。
 
 でも音もクリアによみがえり、買い換えて本当によかったと思っています。
 
 オブラスツォワ以外の主役4人は本当に名演です。
 
 タイトル役のカップッチルリは今年夏に亡くなられたそうですが、
 
 父親の苦悩がしみじみと伝わってくる歌唱です。
 
 身体的に問題があるという設定からすると、少し歌唱が立派すぎるのではと思う位です。
 
 「悪魔め、鬼め」のアリアには本当に涙が出ますし、
 
 2幕幕切れのジルダとのデュエットも切迫した気持ちが伝わってきます。
 
 ジルダ役のコトルバスの声は本当に深い感情を表すのに適していると思います。
 
 アリア「慕わしき名」の速いパッセージにも味わい深い色合いがあるし、
 
 有名なカルテットも、3幕最後のデュエットも、本当に心に滲みる歌唱です。
 
 ドミンゴは少し声に伸びが足りないようですが、
 
 1幕のカンツォーネ、3幕のアリア共に及第点ですし、
 
 3幕のカルテットで聞かせる伸びやかな声には惚れ惚れします。
 
 ギャウロフも亡くなってしまいましたが、本当に安定した歌唱に感激します。
 
 その後たくさんのリゴレットを聴き、このジュリーニ盤は少しテンポが遅くて重いかなって
 
 思うこともありますが、それでもやっぱし私の中では1番です。
 
 
 | 
 |   |   | ★人気動画★   新田恵利 不思議な手品のように 
 
   暮らしを守る医療6 不整脈の基礎について 
 
   脅威!象の脱糞&放尿の瞬間 
 
   The Guided Fate Paradox Vocal Track - 神、ノゾム世界と箱庭幻想 
 
   「猫十字社」 幸せのかたち PR (2012年) 
 
   50回目のファーストキス (字幕版) 
 
   【M@D】少年に剣を2000【ビックリマン2000】 
 
   ジョニー・ウィアー、「本物の毛皮?」にウインクで回答 
 
 
 | 
 |