|   
本のページをぱらぱらめくるだけで、そのときの自分の気持ちの状態がわかるという簡単占いですが、これが意外とあたる…というか、元気になれるアドバイスがもらえます。自分で実際にやってみればわかるのですが、そのとき目につく色というのは偏っていて、日によって違うもの。ピンクだったり、グリーンだったり。「なるほど、今はポジティブな精神状態ね」などと自分で分析してみるのも、一興です。
 相川七瀬さんは歌手でありつつ、日本のオーラ・ソーマ界ではトップレベルの実力保有者とのこと。そういう意味でも、興味深い本です。イラストも癒し系で、なかなか。
 
 
   
カバーアルバムってオリジナルを超えるケースは少ない。
トリビュートとか呼び方を変えて機材が最新の物になり、曲調も現代的にアレンジして、歌唱力その他オリジナルより技術的に上でも大抵の場合オリジナルの楽曲に思い入れがあって「どうなってるんだろう?」という興味本位で聞く場合が多いから一層がっかりするケースが多い。
 
 で、このアルバム。
 デーモン閣下には「蝋人形の館」か相撲のコメンテーターみたいなイメージがあったのですが聞いて驚きました。
 オリジナル曲の大半を知っていますが、オリジナルとは全く別次元で吸収され昇華した違う曲になっている。
 男性が代弁する女性の気持ちではなく男性でも女性でもない(そもそも悪魔?)のデーモン小暮が曲そのものを歌い込んでいて思ったより遙かに感動しました。
 
 トリビュート曲に良くある男性曲を女性キーに合わせて迫力が失われるとか逆の女性キーを男性キーにしたが為に透明感や儚さが喪われるといった弊害が本作には見受けられません。
 
 そもそも女性が歌っていた曲だから女性ににじり寄る必要なんてないのだと証明して見せてくれました。
 
 中島みゆきさん結構好きなアーティストですが、こっちのバージョンの方がいいかもと感じています。
 
 同様の女性ものカバーを三部続けておられますが圧倒的にこなれてきた本作がクオリティも高くて(個人的な選曲の善し悪しを除けば)お勧めです。
 デーモン閣下のファンではない人で純粋にいい歌を聴きたいなという方にこそお勧めできます。
 
 
   
こんどオーロラを見に行くので、買ってみました。
欲しかった服装や撮影機材のアドバイスは、期待通りの充実度。
 
 それ以上に、多くのページを割いて紹介されている美しいオーロラの写真や、
 オーロラがなぜ発生するのかという原理に踏み込んだ解説に、心躍りました。
 
 本書を開いて、半分ほど読み進めないと、実用的な『ウォッチングガイド』は登場しないのです。
 
 著者のオーロラへの愛着が、強く伝わってきます。
 
 
   
こういったガイドブックを探していました!
ボルテックス・ホテル・ショップ・スピリチュアルと主要どころはしっかりと押さえてあるのに文字間が適度で読みやすい!(私はぎっちりと詰まった文章は苦手なので・・・)
 ヒーリング系の体験談も満載で、セッションを受ける際の参考になります。
 そして何より、カバーがセドナっぽくて魅力的!!思わず手に取ってしまいます(^-^)
 前回のセドナ旅行には間に合わなかったので、次回のセドナ旅行には常にカバンに携帯したいと思います♪(持ち歩くのに、大きさも丁度よい!)
 
 
   
このLIVE EMOTIONのDVDは、ほんとに最高です。この2000年のライブDVDは相川七瀬の最高のライブDVDだと思います。この武道館ライブでは、相川は、もちろん歌詞のカンニングもいっさいなしで、動き回って、トレードマークのにらみと挑発をきかせながらも、随所に微笑みを絶やしません。聴衆ともしだいに一体となっていき、とくに最後の「今でも・・・」を相川が感動の涙とともに歌う場面では、DVDを見ていても、こちらももらい泣きしてしまいました。ほんとに、相川七瀬の絶頂のライブだったと思います。
 
 
 |