|   
私はファミコン、スーファミのゴエモンのサントラを持ってますが、超一級品です。
 このデロデロ道中もゴエモンの和風テイストが貫かれており、素晴らしいとしか言いようがありません。
 
 ゴエモンシリーズはほとんどが廃盤、そしてありえない値段で取引されているのでコナミさんには是非過去のゆき姫救出なども含めて復刻して欲しいと陳情します!
 
 
   
マップを行き来出来るんで、そこはスーパーマリオワールドみたいだなあ、と思います。毎度エビス丸の武器が変わって面白いです。
 今回からニセ3Dのゴエモンインパクトを操作してボスを倒せるようになりました。
 これサイコー!
 
 
   
小学生時代よく友達の家でやってましたよ!20年近くたって無性にやりたくなり中古で購入 やっぱり名作は名作 グラフィックはやっぱりショボく感じちゃったけど楽しいし懐かしい 是非やった事ある人もない人もやってみ(-^〇^-)
 
 
   
みなさんが書かれているように「慣れ」を感じます。初めの頃のゲームのドキドキ感や楽しさが伝わってきません。「慣れ」のせいで家で適当にとりあえずやってる感じです。
 大好きで楽しみでしたが、見ていて眠たくなってしまいました。
 そろそろ大きななにか変化が必要なのでは?
 視聴者としては強く感じました。
 
 
   
KPE台のボーナス曲とムービーを一通り乗せた感じのCD2枚+DVD1枚組の一品。
 CDに関しては過去4〜5年ぐらい前から最近の台までボーナス曲のみを乗せた感じでしょうか。(演出音楽や効果音は無し)
 KPE台はそこまで詳しくはないのですがドラキュラ(初代)あとマジハロ(初代)を聞いてちょっと懐かしく感じましたね。(そんなに年数はたってないですけどね(笑))
 
 DVDについてはボーナスムービーを収録した感じですね。見てて違和感を感じたのが実際の液晶画面で入ってた文字などが一部入ってなかったりした気がしました。おそらくトータル枚数とかその類だと思いますがホールで実機を打ってたころの記憶なので間違ってたらすみません・・・
 何はともあれパチスロムービをDVDに収めるという発想はパチスロ好きとしてはかなりうれしいこころづかいですね!!5号機になってからかなり凝ったムービーが増えてきたので他のメーカさんもこういうものを出してほしいものです。
 
 
 収録されてる曲を確かめてみて、思い入れのタイトルの主題歌とムービーが「見たい!!」「聴きたい!!」「保管したい!!」という方にはお勧めの一品です。
 
 
 
 あと余談で・・・
 知り合いに聞いて初めて知ったのですがKPEってコナミグループだったんですね・・・どおりでゴエモンとかあるわけだ。
 
 
 
 |