本書は、2011年の第28回 田邉尚雄賞〈(社)東洋音楽学会〉を受賞しました
受賞理由は以下の通りです。
本書は、音によるコミュニケーションの力をアラブの社会的・歴史的文脈で捉え、13名の著者がそれぞれの専門研究の立場から論じたものである。アラブの音文化に関する日本語文献がほとんどない現状において、本書の学会への貢献は貴重である。特に注目すべきは、本書がアラブ音楽の紹介や解説にとどまることなく、言語も音楽も多様な中で共通の価値基準や感受性がどのようにはぐくまれるのか、という独自の視座で問題設定を行い、この問題意識を巻末の座談会を含め、総ての執筆者が共有した上で、本書の全体を貫いている点である。この研究方法は、今後の共同研究や共著書のあり方に、重要なひとつの方向性を示すものとして評価できる。
zガンダム時代とは一転し、ファンキーな曲想も多いけど、でもやはり三枝節全開の2枚組みですが、 究極の白眉は2枚目7曲目です。
zガンダムBGMの中でも白眉の名曲、 アムロとカミーユが静かに語り合うわずか1シーンにのみ流れたあの名曲 機動戦士Zガンダム SPECIAL 1枚目16曲目のみに収録されているあの幻の一曲、 わずか2コーラスほどの名曲が、 なんと、9分越えの大交響曲になっているのです。
何と美しい! 幸せすぎてお腹いっぱいだよう。
是非聴いてみて下さい!
ガンの為この世を去ったミュージシャンにして生粋のガンダムファン、池田貴族氏がプロデュースしたアレンジの名盤です。 各曲のボーカルもオリジナルの方が歌っているので「よくOKしてくれたなぁ」と感心せずにはおられません。中でも池田貴族氏自ら歌っている 6.永遠にアムロ はオススメです。英語の歌詞も交えてテンポの良い曲に仕上がっています。ふりむくなアムロ~♪が、Dont look back アムロ~♪になってたりして、これが妙にカッコイイのです。 ガンダム20周年記念イベントの司会で、明るく「今朝も抗がん剤撃ってきました【笑】」と、第一声から会場を爆笑の渦に巻き込んだ、池田氏が病魔に負けるとは思いませんでしたが、このCDをお持ちでない方は何としてもGetして、池田氏のガンダム魂を受け継ごうじゃありませんか。
当時(今から約20年以上前だと思う)、噂でガンダム主題歌のベスト版が出ている、しかも限定版で売れ切れたら終わりらしい・・・と聞き、急ぎ秋葉に出かけたことを思い出します。もちろん、今でも持ってますよ。しかも聞いてます(笑)子どももファンですよ、ファースト(昭和)シリーズですが。
今でも普通に聞くことができるし、古い感じもしません。ガンダム偉大なりです。僕個人としては、ZZまで入っていることに、まず感動しました。また、映画版の主題歌・・・砂の十字架・・・にぞっこんだったので、嬉しい限りでした。
当時まだレコードが主流で、CDはまだまだ出始めの頃でした。オーディオもないのに、購入した昔の自分に乾杯!です(笑)
聞いて良し、持って良し、歌って良しです。
持ってない人、コピー版しか持ってない人・・・モノホンを買いましょう!
日本委任統治時代に日本語を学んだマリアナ諸島の人々が、当時の出来事を日本語で語っています。その会話から現地の日本語の特徴を探っていきます。 この本のメインテーマは「マリアナの人々の日本語はどのような特徴があるか」だと思いますが、現地の人々が語る当時の出来事を知ることが出来る、というのもこの本の面白さのひとつだと思います。 また、マリアナだけでなく、話はハワイや小笠原などに広がり、言語交流の範囲の広さが分かります。 カロリン語に入った日本語の一覧も必見。
|