
もえちり!(1) (シリウスコミックス)
各都道府県に対する偏見に満ちたキャラ付けがいい。
パロディネタがやや読者をふるいにかけてしまうかもしれないが、元ネタがわからなくても充分楽しめると思う。
あと作者もわかってやっていると思うが、これは「萌え」じゃないだろ〜。

全日本妹選手権!! 7 (アッパーズKC)
堂高しげるの漫画愛には並々ならぬモノを感じますが、この作品以降の単行本を手にする事はできないのかな・・と考えると、漫画界にとって大きな損失のような気もします。
続編でもかまいません、どこかで描いてくれませんか・・?
・・もえちり?やっぱり続編が読みたいなあ!

Java分散オブジェクト入門―Java RMI、CORBA、IDL、Jini、JavaSpaces対応
簡潔で必要十分な解説です。とくにJavaをある程度扱ったことがある、という人にうってつけです。
いまのところJava分散処理でRMI,CORBA,Jini,JavaSpacesをカバーしている入門書はこれぐらいしかないでしょう。
中山氏の明快な解説をどうぞ。

2009年9月→2010年5月検定対応 iPod FP3級 音声学習講座―スキマ時間できっちり合格
自分はこの教材+きんざいのウェブページからDLした過去問で合格しました。
使ってみてのメリットとデメリットを以下にまとめます。
メリット
・講義の音声ファイルを無料でDLすることができる
・コストパフォーマンスが高い→書籍代と安物MP3プレイヤーで初期投資金額は5000円で済みました。
・テキストが良くまとまっていてわかりやすい。
・一問一答や予想問題も収録されている
・メンターダイヤモンドという公式(?)サイト上でブログを使用した過去問の解説や法律改正に関する情報を得ることができる。
デメリット
・音声ファイルの音質がいまいち。特に相続事業承継の音声ファイルは聴くのが困難でした。他の講義は何とか聴けるレベル。音質にこだわりたい人はフォーサイトとかの教材を使ったほうが無難かも?
・テキストに過去問が収録されていない。
・実技の問題が少ない。これ一冊で勉強してたら実技は落ちると思います。
デメリットの解決方法
・音質について→音楽を聴くわけではないので音質に関しては妥協しました。
・過去問について→これも金財のホームページからDLして使用したので問題ありませんでした。
・実技の問題が少ない点について→これも金財のホームページからDLして使用しましたが、こちらは解説がないので場合によっては金財の実技問題集を買い求めるのが正解かもしれません。
以上、使ってみての感想でした。個人的には、このシリーズ、現状のラインナップだけでなく他の分野もどんどん出してほしいと思います。FP2級のテキストも期待してます。

全日本ミス・コンビニ選手権 (アッパーズKC)
アホみたいな漫画。
こんなことを書いてもいいのか知らないが、本当にそうなのだ。
しかし、その支離滅裂な内容から生まれる笑いは最強だとおもう。
そしてうまい(というよりかなりえちぃ)絵。
読んでみたくなったら読んでみましょう。