
さすがの猿飛DVD-BOX
後に「ギャラリーフェイク」を世に送り出す原作者の作品とは信じきれない部分も正直あります。
一応は「忍者もの」なんですよね?
デブのブ男と可愛いヒロインのコンビは異色だと思います。
ただ、ストーリーとしては「困ったときの神風の術」というイメージしかないです。
そこが残念な点。

さすがの猿飛 DVD-BOX 1
ついにDVDで発売ですか〜。
当時は良くこのアニメには楽しませてもらいました。
物凄く嬉しい!
魔子ちゃんをはじめちょっとエッチな忍者コメディでしたね〜。
神風の術!をまた楽しめる日が近いです!

〈COLEZO!〉なつかしアニメ・ソングセレクション
98年に発売された「懐かしのアニメ主題歌集」とほぼ内容は同じで、再販といっても過言ではない。だが、コストパフォーマンスは高く、「夢操作P.M.P.1」など、やや入手しづらい曲も含まれていて、買って損をするCDではない。ただ、同時期に発売される「アニメわん」もそうだが、テーマのないなんとなく寄せ集めただけのオムニバスは、ファンの目から見るとやや寂しい。