京極夏彦 巷説百物語 DVD-BOX ディレクターズエディション
京極夏彦氏の初映像化作品。
独特の雰囲気に加え、大胆に原色を配した画と言い、
控え目ながら効果的な音楽と言い、素晴らしい。
いや、それを通り越して凄いと言うべきか。
京極夏彦氏本人が出演しているのも嬉しい。
今年後半のアニメでは最高の出来ではないだろうか。
間違いなく、お勧め。
THE FLAME (CCCD)
アニメ化された、京極夏彦著『巷説百物語』のオープニング&エンディング曲。予告で初めてこの曲を聴いた時、80年代シカゴハウスの中でも独特のスタイルを生み出したインナーシティを思い出しました。(懐かしやぁ)心地よい流動感はリズムのみならず、波の様に静かに押し寄せる彼女のVoiceのグルーヴ感溢れること!自然と首がスィングしてしまいます♪静の中で彼女が語る言葉は、このアニメとの世界観と絶妙なリンクを見せてくれています。エンディング曲はオープニングとは打って変わってとってもジャジーなバラード。物悲しく終わる物語に一層哀愁を感じさせられてしまいます。彼女のアルバムは一枚も持っていないのですが、この曲のお蔭で12月発売の全オリジナル曲収録のアルバムを購入してみたいと思いました。もちろんその前にこのマキシもゲット。
巷説百物語 (角川文庫)
1999年8月リリース。『嗤う伊右衛門』に登場した御行の又市を中心に据えた『怪』シリーズ。御行の又市以外にも傀儡師、山猫廻しのおぎんやら、事触れの治平、四玉の徳次郎、御燈の小右衛門などなかなか濃い面子を揃えていてひきつけられる。巷説百物語→続巷説百物語→後巷説百物語と続き前巷説百物語(さきのこうせつひゃくものがたり)を最近リリース。出てくる順番が不規則でまるでスターウォーズみたいでもある。連載ものに1つの書き下ろしを加えるというスタイルもなかなかだ。
語りに実に味がある。こういう文体は京極の真骨頂だ。この『るび』が付いたり付かなかったりするところが微妙にイイ。書き出しのフレーズを整えてくるやり方も面白い。だからどうしても面白くなってしまう。変な言い回しだが昔の文人達は和綴古文を読んでこんな風に楽しかったのかな、ということを疑似体験しているような気分になってくる。
しょき。
さ。
ささ。
さささ。
さ。
旨いよなぁ。ホント。本作では特に最後の『帷子辻』が響いた。傑作である。
巷説百物語 飛縁魔 [DVD]
2007年5月リリース。堤監督の『巷説百物語』の第2弾。原作は『続巷説百物語』の『飛縁魔』。『ひのえうま』の言伝を題材にした作品である。
『ケイゾク』・『TRICK』等での堤ワールドが京極ワールドの再構築映像化をしているわけで、映像表現力は確かにすばらしいのだが、脚本がダメだと思う。特に治平があれではいくらなんでも原作も演じている大杉漣もちょっと可愛そうである。あんな演出京極ファンも堤ファンも誰も求めてはいないだろう。もっとフツーの治平でいいだろうに。
そうは言っても映像化表現力は抜群である。『飛縁魔』白菊を誰が演ずるか興味があったが、小島聖はかなりイメージに近かった。と言うことで良い点と悪い点が混ざり合い非常に評価が難しい出来映えだ。脚本書きを別人にしてでも観る者のイメージを大切にして欲しい。