
勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX II
人間は感情の動物である。
人間は考える葦である。
そして、彼らも人間なのである。
鋼鉄で出来た人間なのである。
彼らをロボットとは、言わせない。
欲望に負けやすい胆略的な人間より、彼らの方が何倍も信念が有る。
仮令体は機械でも、愛する気持ちも友情も、喜びも悲しみも欲望も、全部まとめて人間と変わらないのだ。
燃料をくすねた事も有った。
人をからかった事だってあった。
ストレスだってたまる。
言う事を聞かない事もある。
嘘だってついた事が有る。
すねる事もあるし、ごねる事もある。
だけど、それは、完全な悪も、完全な善もない。
善と悪が表裏一体であるからこそ心なのだ。
人間臭いのではない。
彼らは、鋼鉄で出来た霊長目人科ホモサピエンスなのだ。

勇者警察ジェイデッカー (電撃コミックス)
味方のロボットや主要な登場人物の設定画がカラーで 載っていて、イラストを描いたり3Dモデリングの際の 参考資料としては最適です。ロボットについては頭長高や重量の データもあって、この本で初めて知った事も多い。 キャラクターの設定画も豊富で番組内で身につけた様々なコスチュームの ラフも掲載されています。ざっと眺めているだけでも楽しいです。 各話で登場するゲストキャラやゲストメカ、敵メカのイラストもありますが、 こちらはモノクロページなので少し残念。少し欲を言えば 各ロボットの変形機構の説明なども欲しかったです。

勇者シリーズメモリアルブック ~超勇者伝承~
ネットで買ってしまうと、本を横から見ることができないのでわからなかったのですが、
カラーページが本当に少ないです。1シリーズにつき見開き1ページ。
また、書き下ろしイラストというのもなく、個人的にデータ本といった感じを受けました。
また、特別いろいろな解説がついているというわけでもなく、
今まで各々のシリーズがそれぞれで出版されたものの寄せ集めとでもいった感じでしょうか。
それも何も、作品数が多いから、それに尽きるかもしれませんが。

勇者伝説ブレイブガム 8個入 BOX(食玩)
幼少の頃楽しんでいた勇者シリーズ。
現在も稀にぽつぽつと商品化されることはありましたが、
まさか今時分に玩菓で発売されるとは、良い時代になったものです。
おもちゃでこれほどワクワクしたのは何時以来でしょうか。
amazonで1BOXお願いしていたものの、既に販売しているお店があったので迷わず3種購入してみました。
早速組み立てたところ、その完成度の高さに驚かされます。
エクスカイザーとデッカードは硬貨サイズなのに車からロボットへ変形可能。
さらに可動こそ少ないものの、サポートメカとの合体まで完全再現しています。
300円という枠内でこれだけの遊びを盛り込めるとは、とんでもない技術です。
成形色は3種でシールが多めですが、その分アニメカラーの再現度もバッチリ。
ただ、300円1体という小型さ故、弱点となっている部分もあります。
・エクスカイザーとデッカードのパーツが非常に細かい為、組み立てとシール貼りがやや困難
・ガイガーの股関節(腿付け根)軸がかなり小さく細い為、変形や合体時に力加減を誤ると破損の可能性大
ガシガシ動かして遊べるタイプではないうえ、上記以外にも破損しやすそうな箇所が見受けられるので
対象年齢である6才〜には正直向きません。
現在の勇者シリーズ自体で言えることですが、こちらは大人向けの商品として見た方が良いです。
しかしこれは今の子ども達にも一度は手に取って貰いたいアイテムです。
当時を知る方もそうでない方も『1個試しに購入して損は無い』とハッキリとお勧めすることが出来ます。