ルパン三世 AF‐1(エアフォースワン)奪回指令 (双葉文庫―ゲームブックシリーズ)
絵がルパンらしくて良いと思いました★ しかし、ストーリーはイマイチかも(^^ゞ
アクションらしいアクションがないのです。もう少し盛り上がる所があれば良かったかな。
ルパンを機外に出すと、あとあとゲームオーバーになってしまうので、五右エ門が一番良いでしょう。
日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキュラー Part6~アクション・サスペンス篇~
1980年代以降、映像音楽の録音といえば、ジョン・ウィリアムズの指揮するボストン・ポップス・オーケストラとエリック・カンゼルの指揮するシンシナティ・ポップス・オーケストラによるものが、質的に突出したものとして存在してきた。
しかし、前者に関しては、オリジナル・サウンドトラックの演奏と比較すると、しばしば、演奏に生気を欠くことが多く、また、後者に関しては、近年になり、編曲に劣悪なものが増え、指揮者も精彩を欠くようになり、徐々にこのジャンル自体が魅力を失うようになった。
しかし、今世紀にはいり、日本フィルハーモニー交響楽団によってたてつづけに録音された6枚のCDは、上記の両横綱の録音と比較しても遜色のない、高水準の内容を誇るものである。
沼尻 竜典と竹本 泰蔵という有能な指揮者の的確な演出のもと、20世紀の古典ともいえるハリウッドの代表的な作曲家の傑作の数々が実に見事に奏でられている。
これらの演奏の特徴は、あえていえば、オリジナルの魅力を過剰な演出をくわえることなくありのままに表現していることにあるといえるだろう。
いずれの作品も、世界中に配給される映像作品の付随音楽として作曲されているために、もともと高度の娯楽性と表現性をそなえた作品である。
ここに収録された演奏は、それらの作品が堅実な職人性のうえに自然体に演奏されるだけで、視聴者に無上の歓びをあたえてくれることを明確に示していると思う。
いずれにしても、20世紀後半、正当な評価をあたえられることなく、ハリウッドの片隅において高水準の管弦楽曲を創造しつづけた数々の現代作曲家の労作をこうしてまとめて鑑賞してみると、あらためてそれらが実に良質な作品であることに驚嘆させられる。
そこには、紛れもなく、最高の職人性と大衆性が見事な結合を果たしているのである。
日本フィルハーモニー交響楽団による6枚のCDには、そうした身近なところに存在していた現代芸術のひとつの奇跡が封じ込められている。
エアフォース・ワン【日本語吹替版】 [VHS]
大統領はどこかに行くため専用機に乗り離陸した。この飛行機にはなんとテロリストが乗っていたのだ。シークレットサービスのしわざだった。彼らの容共はチーフの釈放だった。一緒に乗っていた家族 妻と娘を人質に取られたマーシャル大統領は逃げなかった。
エアフォース・ワン 特別版 [DVD]
悪役のゲイリーオールドマン。よくぞこんなに極悪になりきれるのか。感動感激。副大統領役のグレンクローズ。さすがの一言。「101」では、悪役で、いや、ちょっとユーモアのある悪役。どこか憎めませんでしたが、ここでは、一つ。格言を残したような気がしました。それは「最大のピンチは、最大のチャンスなり」と。敬愛電話で、ハリソンが戦っている時に、指令を出す。この飛行機を攻撃せよ。と。グレンがそれに答えて、「最高司令官が指令を出しているのよ」「やりなさい!」(ドゥーイット!)もうそれが耳から離れません。なんでそんなことがわかるのか?不思議でしたが。また、危険がいっぱいなのにジョークも言っている。「ねずみにえさを与えたら?」「次はミルクをくれと言い出す」勇者しかいえない言葉だと思いました。正義とハリソンとグレンを本当に知りたいと思う方の一作です。