 
「一人用」と「二人用」の二種類ありますが,一人用でもコンピューターと戦うストーリーモードです。さらに3つのモードがあり、すべて3セットマッチです。
大型の連鎖で宝石を消すと、特殊宝石(魔法石,点滅石,スーパー点滅石)が落ちてきます。魔法石にも3種類あり、対戦で勝つために適当な石を選んで攻撃します。対戦相手も連鎖や特殊宝石で攻撃してくるので,敵よりもすばやく,たくさん連鎖して宝石を消さなければ勝てません。
メガドライブ専用ソフトをCD−ROMで楽しめるように再現されたもので、左右に移動させたり下に落とすのはすぐにできましたが,どのキーを押せば三つの宝石の順番や角度を変えられるのかについてはとまどいました。遊びながら慣れるようにして覚えました。
しかし自分は対戦より黙々と消して点数やレベルを上げていくタイプのコラムスが性に合っているので,半年くらいで飽きてしまいました。
対戦型の方が燃えるタイプの人は楽しめると思います。
 
セガゲーム本舗 コラムス 3
「一人用」と「二人用」の二種類ありますが,一人用でもコンピューターと戦うストーリーモードです。さらに3つのモードがあり、すべて3セットマッチです。
大型の連鎖で宝石を消すと、特殊宝石(魔法石,点滅石,スーパー点滅石)が落ちてきます。魔法石にも3種類あり、対戦で勝つために適当な石を選んで攻撃します。対戦相手も連鎖や特殊宝石で攻撃してくるので,敵よりもすばやく,たくさん連鎖して宝石を消さなければ勝てません。
メガドライブ専用ソフトをCD−ROMで楽しめるように再現されたもので、左右に移動させたり下に落とすのはすぐにできましたが,どのキーを押せば三つの宝石の順番や角度を変えられるのかについてはとまどいました。遊びながら慣れるようにして覚えました。
しかし自分は対戦より黙々と消して点数やレベルを上げていくタイプのコラムスが性に合っているので,半年くらいで飽きてしまいました。
対戦型の方が燃えるタイプの人は楽しめると思います。
 
コラムスクラウン
落ちてくる宝石を並べてひたすら消していくひたすらモード。
特定の宝石を消していき進めていくフラッシュモード。
そして対戦モード。
いつものコラムスですが、ストーリー目的として24の宝石を
見つけるようになっています。
これは各モードで条件を満たすと入手でき、各宝石は対戦モードで
発揮する特殊効果も持っている。
(落ちてくる宝石を見えなくしたり、回せなくしたりする)
出てくるキャラクターの絵などは好みはあるかもしれませんが
十分楽しめると思います。
 
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.7 コラムス
どのパズルゲームよりも単純明快ではないでしょうか?
縦、横、斜め、全ていけるので適当につんでも意外といけます。
ただ、高得点を狙おうとすると以外とおくが深いです。
 
コラムス・コラムス2/セガ
PCCB-00057
Release Date  Mar 21, 1991
Publish Format  Commercial
Release Price  1500 JPY
Media Format  CD
Composed by  Bo, Takayuki Nakamura
01  コイン〜フィルシー(セレクト)  0:23
02  クァグマイアー(スタート・未使用曲)  0:08
03  クロト(テーマ)  4:12
04  コンシリエイション(ゲームオーバー)  0:07
05  ボーイ・ワンダー(ネームエントリー)  0:41
06  アラビアン・ジュエリー(USAバーション)  1:37
07  ラテシス(メガドライブバーション)  1:56
08  アトロポス(メガドライブバーション)  1:45
09  コイン〜セレクト  1:04
10  ステージスタート(未使用曲)  0:10
11  デザート・サン(テーマ1・貝面1)〜デンジャー'T  1:56
12  ドローン(テーマ2・貝面2)〜デンジャー'U  2:40
13  ボーナス  1:17
14  アイロン・ヘッド(テーマ3・機械面)  1:21
15  アラビアン・ジュエリー(テーマ4・コラムス面)〜デンジャー'V  1:49
16  ネームエントリー  0:59
17  SEエディットバーション  2:19
18  SEコレクション(コラムス)  0:48
19  SEコレクション(コラムス'U)  0:38
20  デザート・サン(ラングバーション)  10:31
Disc length 36:21

 










