伝説のオウガバトル
タイトル画面のカーソルの動きや、戦闘シーンのダメージの表示のされかた、選んだタロットカードが消えるときの演出など、細かい部分にいちいちセンスがあって、子供向けのゲームばかりだった発売当時は衝撃的でした。
ぼくは特に移動から戦闘シーンに入るまでの一連の流れが大好きです。つぶやくような「FIGHT IT OUT(ファイディアーウ)」という声があって、その後一瞬の沈黙と共に戦闘シーンに移行するのは、何度見てもかっこいいなあと感心してしまう。周囲に本などのオブジェがあるのもすごくいい。音楽も。
他にも、独創的で完成されたシステム、悩むけど楽しいフォーメーション編成、最高にかっこいい占星術師によるキャラメイク、埋もれた財宝を発見したときの歓び、全て大好きです。
民衆の支持率がゼロでもいいと割り切ってクリアするのならさほど難しくないけど、支持率に気を配ろうとすれば難易度は絶妙になる。PS版より説明書もいいよね。ああもう大好きだ。
伝説のオウガバトル全曲集
ゲーム音楽の進歩はスーファミ時代も勿論あったものの、どこか想定内もしくは従来の延長線といった印象の物がほとんどであった。
そんな中、従来の型とは明らかに異質とも言える構成の音でその進化・飛躍を感じさせてくれた数少ない作品の一つがこのオウガバトルである。
まるで音楽作品を聴いているかのような音のアプローチ、そして楽曲そのものの素晴らしさ。
Autumnal Skyを聴くと、今でも次から次へと溢れ出る調べに驚嘆しながらプレイした当時の記憶が蘇る。
さてこのサントラであるが、注目すべきは実機再生のオリジナルだけでなくMIDI音源による再生Verが収録されている事だろう。
上質な音源による純粋な底上げなのでプレイ当時の印象が損なわれる事も無く、
今聴いてもほとんど支障なくその楽曲の素晴らしさを愉しむことができるのである。
このMIDIバージョン収録という粋な計らいは嬉しい限りであり、
内蔵音源で音を鳴らしていた時代のサントラとしては一つの完成形と言えるのかも知れない。
伝説のオウガバトル公式ガイドブック
名作ゲーム伝説のオウガバトルには数多くの攻略本があるが、間違いなく本書が一番のできである。
伝説のオウガバトルは非常にボリュームの有るゲームであり、イベントも豊富である。ゲーム事体が良くできているので攻略本無しでも攻略可能ではあるが、どうしてもわからないイベントや、仲間にならない人物などが出てくるであろう。しかし本書を読めばすべてのイベントを拝むことができる。またいかなるエンディングにも到達可能であろう。
まだやったことの無い人は、本書を片手に名作ゲームをじっくりと堪能して欲しい。
伝説のオウガバトル公式ガイドブック (Artdink official books)
最初見たときは、薄っぺらくて頼りにならないかと思ったが、サターン版の攻略本に比べ遥かにツボを押さえた内容の濃い本だった。マップに若干位置ずれや漏れがあるが、サターン版に比べれば些細なもの。各マップのイベントをきちんと押さえてあり、攻略前後に必要な行動を見やすく記述してあるのも助かった。アイテムやエンディング条件等の情報も詳細。
但し、各マップ単体で見れば十分だが、攻略順序によって発生しなくなるイベントなども考慮して攻略を順序づけてほしかった。それと、製本が安っぽいのか、すぐに頁がバラバラになって本が壊れてしまったのも残念。もう少ししっかりした作りにしてほしかった。
伝説のオウガバトル PlayStation the Best
スーパーファミコン版も持ってるんですけど、そのときは、難しくて、途中でやめました。しかしながら、その時代には無いシステムの面白さがあり、10回以上は、やり直しました。プレーステーションに移植されたときは、即効で買いました。戦闘マップ上での中断セーブ、ロードが加わり、より簡単になり、すごく楽しめるゲームになって帰って来たのですごく楽しませてもらってます。ただ、エンディングのマップで沢山の賞金が出ても、2回目にNEWGAMEとしてやる場合、システムデータとして、1回クリアした賞金ぐらいは、セーブしてほしかった。