
無敵鋼人ダイターン3 DVDメモリアルボックス1
また惜しい方を亡くしました‥。井上さんに続いて、鈴置さんまで! 鈴置さんは、ブライトで有名ですが、主役を務めた「ダイターン3」も忘れられません。ブライト・ノアを演じてからシリアスな役どころが多く、波嵐万丈の様な少し軽い役は珍しく、かえって新鮮です!‥もちろん、天津飯もサイコーだったけど‥。 やはり鈴置さんはブライトと波嵐万丈につきます!ブライトは名ゼリフが多く「‥親に殴られもせずに、一人前になった奴がどこにいる!」とか印象的なセリフがありますが、万丈はもうコレしかないでしょう‥。鈴置さんが亡くなったと知った時、ファンの方は波嵐万丈の最後のセリフを思い出したことでしょう‥。 「‥僕は、イヤだ‥」本当に残念です!ダイターンは彼の始まりであり、皮肉にも終わりでもありました。‥ダイターンは本当に素晴らしい作品です! たくさんの人たちに観て欲しい!‥鈴置さんの思い出と一緒に‥(合掌)

無敵鋼人ダイターン3 メモリアルボックス ANNIVERSARY EDITION【初回限定生産】 [DVD]
現在のアニメを見慣れた方には拒絶されるか大受けするかのどちらかでしょう。
作画の不安定さ、再編集シーンの嵐等、当時のサンライズ作品の最たる物です。
但し幾つかの回は作画スタッフが力量を発揮したものがあり、脚本や演出と
あいまってとても輝いています。
中にはキャラの設定画を変更するという現在では考えられない事もありますが、
観ている側は違和感を感じない不思議な作品でもあります。
観直してみると、1話完結でありながら強い個性を打ち出してくる登場人物達に
共感を覚えます。
肉体的にも精神的にも決して挫ける事のない強い信念を持ち、メガノイドと戦い
続ける主人公、破嵐万丈。
万丈をアシストする、ビューティー、レイカ、トッポ、ギャリソン。互いを信頼し、
助け合い、時にダメ出しする。観ていて羨ましくなる程の素晴らしい仲間達。
倒すべき敵でありながら、メガノイド達も個々が様々な信念と動機でメガノイドと
なり、夢や理想を追い続ける。
確かに許せない奴も居ますし、「何考えてんだコイツ」みたいなのも居ますが、
何と無く理解できてしまうその気持ち。
時には主人公万丈よりも、一喜一憂し夢や理想を追求し続けるメガノイドの方に、
観ているこちらが感情移入してしまいます。
メガボーグとダイターンの繰り広げる華麗なる(そうでない時も)戦闘がお決まりの
ワンパターンでありながら、その最中に交わされる万丈とメガノイドの会話が魅力的
なのも、メガノイドの個性があってこそだと言えるでしょう。
演じている声優さんたちもバラエティに富んでいて、その熱演も良いです。
特に、ソルジャー役を演じた戸谷 公次さん無しではメガノイドを語れないでしょう。
個人的に大好きな作品です。機会があれば、一度作品を直接ご覧になって下さい。
その上で「ワンパターンっていいな」と思ったアナタにお勧めです。

無敵超人ザンボット3/無敵鋼人ダイターン3 究極BGM集
ザンボット3にせよダイターン3にせよ
今となったら
十分CD1枚のキャパ使って単独で出せるはずなのに
前CDと同じくカップリングにて発売
(ほぼ各一枚づつの構成で2枚組にはなりましたけど)
ダイターンはオリジナル主題歌はコロムビア音源
お借りしての究極BGM集となってます。
(当然、キングオリジナルカバーVerも収録されています。〜ホワイトジャケット事件)
当時、主題歌キング版を聞き慣れていたので
コロムビア版聴いた時、違和感たっぷりでした。

無敵鋼人ダイターン3 DVDメモリアルボックス2
巨大ロボットアニメでは異色作。
なにせロボットに乗っている男が無敵なプロフェッショナルでカッコイイ男だからだ。
ついでに言えば少々ドジでマヌケでエッチの大金持ちである。
そんな何不自由ない男でも人類征服を目的にしているメガノイドに対する怒りは半端じゃない。
男の名前は破嵐万丈。
今見ても無茶苦茶ケレンミのある話で笑えて、そしてカッコイイ。
万丈自身もアシスタントの女の子も執事のギャリソンも。
相手のメガノイドも中々個性派ぞろいで飽きない、でも語られるお話は軽めに見えるが
結構重かったりする。特に万丈の思い出話は大人になった後に見るとキツイ。
目的のなくなった万丈はどこにいったのか・・・それは誰も判らない。
DVDBOXなのですが全40話でこのお値段はお買い得でしょう。
BDはいずれ出ると思いますがいかんせん30年前の作品なので音声も画質も差は殆ど無いと思います。
高画質修正機能もついたBD(DVD兼用)デッキが流通しているので
再生環境には心配ないかと思います。
万丈役の鈴置洋孝さんはこの作品で初主演、ほぼデビュー作になります。
ゲストに声優初挑戦の池田秀一さんや戸田恵子さんも。
声優陣はゲストも無茶苦茶豪華でやっぱり上手い人ばかりです。
とりわけ悲劇のメガノイド女幹部コロス様の信沢三恵子さんは良い!!
少女役(未来少年コナンのラナなど)が多かった信沢さんが
カッコイイ女の人を演じているのを聴いて当時感動した記憶があります。

超合金魂 GX-53 無敵鋼人 ダイターン3
重さといい、質感といい、久々に満足している
首のすわりが少し微妙だけど、まぁ許容範囲内だし。
次はトライダーかダイオージャもしくはガラットでるといいなあ!
ちなみに、変形機構や手順が違うと言う意見がたびたびでてる様ですが、それは仕方ないだろう?と思います。
だって、現実の硬さがあるおもちゃとなんでもありのアニメを一緒にはできないでしょう?
アニメはウソありきなんだから。
完全付け替えでも仕方ないかな、という所をほぼ完全変形という所までもっていっているのはやはりすごいと思いますよ。
いつものバンダイよりは頑張った気がしてます。
次も頑張れバンダイ!
品質維持だ!