|   
『アルカノイド』と聞いて、懐かしいと感じる方→即買いOKです。グラフィックも綺麗になって、EDITモードもあり、家庭用オリジナル(だったと思う)モードもあります。つーか、「おおっ、アルカノイドだあ!」ってなかんじに感傷に浸れます。
 『アルカノイド』と聞いて、「何それ?」な方→見送ってOKです。 どうあがいても、結局はブロック崩しですから。ブロック崩しに楽しさを見出せるかどうかですね。
 
 
   
煙草の成分として知られるニコチン等を意味するアルカロイドをもじって名付けられた(豆知識)というかつてブームを巻き起こし、未だに根強い人気を誇る名作ゲームのDS版です
移動中などのちょこっとした空き時間を利用して手軽に楽しむのが趣旨である携帯ゲーム機のソフトとしても、本作はやはり不朽の名作だと思います
 単純だからこそ年齢を問わずにプレイでき、一度のプレイが思わず熱中し、難しいラウンドをクリアできた時には達成感を味わい、失敗(ゲームオーバー)になった時には本気で悔しくなれます(苦笑
 なお、相当数のステージが用意され、さらに『設定時間以内に指定したブロックを消せ』などのミッションゲームも容易されているのでやり応えも十分!!
 時間潰しのつもりが、思わず時間を忘れて熱が入ってしまう。その辺が【アルカノイド】の魅力であり、手軽にプレイできる携帯ゲーム機のソフトに求められるモノだと思います♪
 
 
   
ゲームメイカーで紹介されました。
 ドラえもんの声優である大山のぶ代さんもはまっているソフトだそうです。
 
 シンプルだけど非情に中毒性がありますね。有野課長が、これで酒が飲めるってのが理解できます。爽快感があります。ある意味癒しです。
 
 流石リメイクされ続けているだけのことはあります。
 
 
   
実にタッチペンでの操作が秀逸で、あえてパドルはいらないと、その気持ちはわかります。
そして、それでもパドルでアルカノイド・ブロックくずしをやりたいと、
 その気持ちわかる人だけ買いましょう。僕は買いました。
 
 軸の部分の遊びというか、慣性の効き具合といいますか、適当でよろしいと思います。
 アルカノイドのレビューではないですが、あのサイバーちっくなテクノポップゲームで
 このガジェットはかなり気分が盛り上がります。
 
 1800円は実に悩む金額なんですが、結果として全然ありでした。気分に酔えます。
 
 
   
伝統的なコンピュータゲームのブロック崩しを
アレンジして生まれたのが名作・アルカノイド。
 しかし、そのアルカノイドすらリメイクされる
 ほど時が経って、ニンテンドーDS用として登場。
 最大の特徴は、パドルコントローラという、
 当時のアーケードのコントローラーの雰囲気を
 楽しめるコントローラだろう。
 ニンテンドーDS手前のカートリッジスロットに
 差し込みパドルをグリグリやると、手のひらの
 中に、昔の“ゲーセン”の雰囲気が甦ります。
 ゲーム自体より、このパドルの感触がイイ。
 
 
 |