私自身、子どもを持つ父親として、感動と言うかなんと言うか、切なくもあり・・・ とにかく読んでください。 過去に流産や死産、または、生まれてきた子どもに、何か良くない事(病院にかかるような事)で悩んでいる方には、特にオススメします。 心の解決の糸口が見つかるかもしれません。
エイベックスからでた新譜「高橋悠治の肖像」(AVCL−25452〜3)を聴いた。
2枚組、計10曲収録されたCDで1964年から2007年までの間に作曲された曲が並ぶ。
☆ジョン・ダウランド帰る(1974)を聴く。 朗読:波多野睦美 ギター:笹久保伸
ダウランドの書簡とリュート歌曲のパロディで構成されている。伴奏のギターがボトルネック奏法を聴かせる。電子楽器を使わなくても変調できるとでもいわんばかりに。
☆はじまりのことば オルフェウス教の(1989)を聴く。 朗読:波多野 オルガン:保田紀子
ゲーテ晩年の短詩の朗読につづくオルガン曲。これは明らかにメシアンのパロディ。しかし、なかなかに美しい曲。高橋悠治の作品の中で最もエロティックな曲?
☆おやすみなさい(2005)を聴く。 歌:波多野睦美 ピアノ:高橋悠治
深夜放送終了前に読まれた石垣りんの詩。高橋と長年協働した三弦奏者高田和子のために書かれた最後の作品。詩がすばらしい。いい曲だ。
☆さまよう風の痛み(1981) ピアノ:高橋悠治
韓国の詩人・高銀の「臨終」につけた歌曲のフレーズを再構成したもの。3分31秒の曲だが、美しい曲。ジョン・ケージの美しい作品と見紛うばかり。
このCDは2009年7月18日に水戸藝術館コンサートホールのライブ。ひさしぶりに高橋悠治の曲を聴くことができて嬉しかった。孤絶の人。彼の孤独な戦いは続く。
白昼の襲撃へ続く日本のハードボイルドの始まり。松田雄作で完結へ。今の黒沢年男から考えられないほどクール!高橋紀子も最高!引退したなんて!白昼の襲撃もはやくDVD出して!!
ライアル・ワトソンのエッセイ「モンスーン」に惹かれ、
「アフリカの白い魔術師」のみえない宇宙の摂理を感じる、とでもいうような姿勢に貫かれた世界が興味深く、
「エレファントム」を手に取った。
人類発祥の地アフリカのいのちを感じつつ、
それをライフワークにして言語化するライアル・ワトソンの真摯な姿勢が本の世界から漂ってくる。
みえないいのちを感じることは、退化していった人間の機能の一つかもしれない。
ある星では、地球の横暴ぶりを見かねていた。そして「戦争ごっこ」をやめさせるべくある男を派遣するが、その男はまぁそのぉ・・・。
『クレージー作戦 くたばれ無責任』・『(クレージーの)無責任清水港』を撮ってきた坪島 孝監督が、長らく暖めてきた企画を先の2作で目をつけ『蟻地獄作戦』にも単独出演させた谷 啓氏を主演で製作した異色作である{一応はグループ主演ではあるが・・・}。
SFといっても、珍奇にして児童向け風な印象が強い。またテーマも「戦争と平和」なので、シニカルな雰囲気も強い。
役者陣も藤田まこと氏・藤木 悠氏・進藤英太郎氏や、野川由美子氏や星 由里子氏の好演もよくクレージーをサポートしている。
主演の谷氏も、負けていない。奇天烈な演技もさることながら、壮絶な追いかけっこ劇も坪島監督の演出もあって大笑いさせられる{特にカーチェイスは必見!}。
やや詰めの甘さもあるが、寂しげながらも「希望」という名の一筋の光を与えたラストシーンはホロリとさせられる。
谷氏は先に東映で『図々しい奴』2部作{=瀬川昌治監督}で主演をしていたが、これも本作と比較しても魅力は劣らない。余裕があれば、ぜひ3作を併せてご覧になる事をお勧めする。
そしてこの作品の成功で、「植木 等氏+古澤憲吾監督」&「ハナ 肇氏+山田洋次監督」に匹敵する「谷 啓氏+坪島 孝監督」というコンビネーションを確立させた坪島監督は『クレージー大作戦』の脚本を経て古澤監督と双璧の「東宝クレージー映画」専門の職人監督として活躍する事になる。
東宝クレージー映画史では異色作だが、観て損はない傑作である。
|