
ベスト・ヒット!日テレ55 ソニー・ミュージックエディション
ドラマ主題歌が多く収録されている[ソニーエディション]です。
同じくドラマ主題歌が多い[エイベックスエディション]は、ドラマのテーマ曲というより、ただのタイアップにすぎないので全然面白みがない。この[ソニー]の方が内容はまだましです。
しかし刑事ドラマとして「あぶない刑事」、「刑事貴族3」もいいですが、日テレの歴史上「太陽にほえろ!」は絶対に外してはいけないと思うのですが、残念ながら収録されませんでした。
「太陽にほえろ!」の音源自体は、いくつも発売されているので入手は簡単ですが、こういったコンセプトのアルバムの中にないのはマイナス評価に繋がります。もちろんレーベルが違うのは承知の上です。
あとは、「ズームインSUPER」と「スッキリ」のテーマは入れておかないと、他の2枚とのバランスが悪いのでは?

文豪さんへ。近代文学トリビュートアンソロジー (MF文庫ダヴィンチ) (MF文庫ダ・ヴィンチ)
現代人気作家6人が、近代有名作品に着想を得た短篇を
一篇ずつ書き下ろすと共に、モチーフとなった作品を語り、
最後にオリジナルの作品も収録した3階建てのアンソロジー。
発想としては工夫を凝らしてあり
6×3=18粒分美味しいはずなのだが
通して読んだ時、若干バラバラな印象は否めない。
好きな作家・好きな作品に的を絞って読めば○。

[REDECKER/レデッカー]赤い柄が可愛い ほうき(大)
赤い柄にトリコロール色で穂をまとめてあり、すっごくかわいい!
おもったより大きめなので履きやすい、でも結構重い
赤く柄がぬられてますが、小学生作成のような雑な感じ
でもそれが逆にいいのか?ピーターラビットしかりドイツのメルヘンちっくな感じで?
日本の職人がぬったらありえない雑さだが、イギリスの庭には似合いそう
でもとにかく可愛い〜
日本がつくったらもっとしっかりしたいいものがつくれるんだとうな〜と思った
こういう可愛い感じで、トリコロールなヒモを組み合わせるとかもっと考えれば売れる商品も出来るのに
と思わせるほうきでした。
100均の500円コーナーとかでも売られそうな作りだけど、実際は売ってないし、何処の国の材料使ってるかわからないので
(放射の汚染された木とかつかってそうだし100均の木製品って・・着色も猛毒そうで怖いから100均で売っていても絶対かわない)
輸入でドイツ製でこのしかっりした感じでこのお値段は大お勧めです。
100均のほうきを使ってる人は、こっちに変えたほうが掃除のテンションも上がりますよ♪

リカちゃん LD-20 やさしいパパ
リカちゃんを子供に購入したのですが、やはり家族がいなくてさみしいということで、両親を購入しました。
パパは、背も高く、足も長いので、リカちゃんと違って、かなりかさばりますが・・・。
設定として職業、音楽家(指揮者?)として活躍されているそうで、なかなか童顔でかわいいパパですね。
家族が増えて、リカちゃん遊びをする回数も増えて良かったです。

30分で一生使えるワイン術
ワインを試すことになったら「果実味がありますネ。」と、とりあえず言っとけ!とか
「巡洋艦みたいな男臭い飲み方」とか
とにかく作者の意図通り、笑えます。さしこまれたイラストもオールオヤジの「ダジャレ集」。居酒屋の悪ノリです。
ワインにウンチク語るのが文化みたいになっているのは、今までワインを紹介してきた人たちがやたら生真面目過ぎたからだという。これを読むとそりゃたしかにそうかもしれんな!と大笑いしてしまいます。要点だけ覚えておけばダイジョーブ、という一夜漬けの勉強法を推奨されておられますが、その要点がじっさい的を射ているのでしょう。ダジャレのせいなのか、一夜漬けとはいえ何だか忘れないでいられるので本当に一生使えそうです。
さらに知ったかぶりをしたい人たちのためのワインヴィンテージガイド付き。自分の生年自慢やプレゼントなどに使えそうです。