
真・三國無双 VS
三國無双4が楽しかった為、今回購入しました。
【キャラ】
主要キャラが少なくなっている為、
好きな武将が使えないと嫌だという人はマイナスポイントかも。
でも配信で追加されるというレビューがあったので期待してもいいのかな?
味方の武将は弱すぎますね。
勉強不足でしょうか、武将のレベルがあるのですが
あれが上がると何に影響するのでしょうか?
攻撃力・守備力には影響はないのでしょうか?
(三國無双4がそんな感じだったため)
【操作性】
三國無双4とは操作性も内容も違っていた為、
若干戸惑いましたが、慣れれば楽しいです。
あとは画像がきれいです。
【ストーリーモード】
自分が弱いのか呂布にボコボコにされ下'の戦いで停止中・・・
ミッションで時間制限のあるもの・・・非常にうっとうしいです。
武将を倒せくらいならいいのですが、若干あせります。
拠点を把握するために何回か同じストーリーをやらないと
場所がわからないので・・・
【対戦モード】
人間とはまだやっていないためわかりませんが
CPUとの対戦ではまあまあ楽しめますね。
ストーリーモードが進めないため・・・(笑)
という感じ。
デメリットが多いですが、まだ私が操作方法を理解していない為
厳しめにしました。
でも十分楽しんでます!

真・三國無双6 公式設定資料集
今回も各武将の衣装・ボツ衣装・武器・セリフに至るまで詳しく網羅されてます!
ただ、トレジャーボックスで掲載されたからか、キャラクターイラストはありませんでした。
巻末の方に声優さん方のコメントもあるので、無双キャラ好きには十分楽しめる内容かと。
ボリューム感があって、長く楽しめます。
そして、上の方も仰ってる通りにレイヤー、絵描きさんは必携です。

真・三國無双6 シナリオコレクション
シナリオ集としては及第点のところです。
巻頭は猛将伝追加キャラ三人の設定資料(1キャラに4ページ)、2P服装などの設定もあり、本編の資料設定集と同じような内容です。
シナリオ集の部分に
ストーリーモード、レジェンドモード、無双武将の各種汎用台詞は一通り載せてあります(一番面白いのはやはりクロニクルとレジェンドでのコクハク台詞)。ト書きや場面の説明などもあります。
が、ゲームのシナリオが全部収録されているわけではありません。
収録されていないのは:
クロニクルモードの列伝のシナリオ(資料設定集に収録されていたからかな?)
モブ武将たちの汎用台詞
ストーリーモードやレジェンドモードの城や駐在地にいるときの一般兵やモブ武将との会話(無双武将との会話は載せてあります)
DLCステージのシナリオ(あってないようなものですが)
あと、王元姫を先に撃破するときに司馬昭の「元姫になにしやがる〜」のような、特殊台詞も収録されていません。
私は6のシナリオがかなり好きなのでまあまあ満足ですが、シナリオコレクションと名づけているのに収録されていないものが少し多い気がします。
ちなみにダウンロード武器は偃月刀です

真・三國無双6 猛将伝 コンプリートガイド
孫堅と孫権、司馬懿と司馬師など似ている名前は間違って書かれていることが未だにある。
加えて第3章の武器一覧の秘蔵武器入手方法のページと実際に秘蔵武器入手するステージのページが食い違っており、どちらが正しいかわからない。攻略サイトで確認したほうが早い。
今までの攻略本に比べ秘蔵武器の入手方法のページがあっさり書かれており、初心者やアクションゲームが苦手な方に秘蔵武器は入手出来ない可能性があります。もっと親切に入手方法を書いたほうが見る人もわかりやすいと思います。
その他は攻略本として普通の出来です。
出版する際は誤字脱字を確認してから出版してください。

真・三國無双 4 Special
無双シリーズをやった事はあるのですが、自分で買ってプレイしたのはこれが初めて。
無双・フリー・外伝・修羅・チャレンジと五つのモードがあるので、「いろいろやる」事はできるのですが、やり込める要素が少ないです。エディットできれば、まだ良かったかもしれません。
無双・フリー:数はあるけど、プレイ内容はたいしてどれも変わりがないので、暫くやると飽きがくるかも。
外伝:そのまま「外伝」という感じ。フリーに入れちゃっても良かったんじゃないかな。プレイ内容に個性はあるけど、存在感が薄い。
修羅:無双・フリー・外伝とは全く別のプレイスタイルで、唯一やり込める感がある。セーブしてやり直すことができないから、イヤになる事も。工夫次第でおもしろくなりそうなので、次回作に期待。
PS2を持っているなら、4猛将伝で良いかと。