
ココロ花
ゆりしーがいっぱいつまった、「濃い」本です。
楽しいゆりしーも、悲しいゆりしーも、
頑張るゆりしーも、可愛いゆりしーも、
グルメなゆりしーも、ブルーなゆりしーも、
全部この本に入ってます。
ニコニコ笑って読んでたら、いつのまにかホロリと涙ぐむ。
ゆりしーを好きな人はもちろん、ゆりしーを詳しく知らない人も、
これを読んでもらえれば、きっとゆりしーが好きになると思います。
もう、「ゆりしーかわいそうです(*><)」なんて言わせません!!!
----------------------------
(内容)(掲載順は、このとおりではありません)
1.ゆりしーの歴史(赤ちゃん〜小中高〜上京〜現在)
子供のころの写真が見れます。
2.巻頭グラビア
(天使・ナース・赤ずきん・入浴セミヌード他)
あまりのセクシーさに、驚きます。
------------------------
<ブログからピックアップした記事を、テーマ別に再編集>
3.本日も「ゆり花日和」
写真入りで、日常生活のブログを多数収録。
4.おシゴトがんばってます
声優、レコーディング、ライブ等の記事を中心に。
5.揺れる乙女の胸のウチ
ゆりしーの「ポエム」を思う存分収録。
傷つきやすくて、繊細な乙女のココロの叫び。
6.ゆりしーの「美食倶楽部」
ブログ名物、ご飯や差し入れがいぱい。
7.ゆりしーと愉快な仲間たち
おシゴトで一緒になった友達、お世話になってる人と撮影。
--------------------------
<コラム>
8.「ゆり花日和」オフ会レポート
第1〜3回のオフ回の模様を写真入記事で紹介。
9.猫とゆりしーと、ときどきヤモリ
猫の写真がいぱい。
10.花と自然のフォトアルバム
ブログを彩る、美しい花の写真を多数掲載。
--------------------------
<特集>
11.ゆりしーってこんな子!
仕事仲間が、ゆりしーについてコメントします。
12.ゆりしーへ101の質問
あんなことやこんなことを答えてくれます。
-----------------------------------
読んでると、優しい気持ちになって、
俺も頑張ろう!!!と思える本です。

月刊 落合祐里香 [DVD]
いや〜やってくれましたね。
いつもゆりしー可愛いって思ってたんですが、これを見てさらにファンになりました!
加えてちょいとエロスなとこもあったりで新たな魅力を見つけました!
減ったなぁと思ったのが最近歌出してないですよね!?
年に一枚出!ってわがままですかね?(笑)
考えてみれば、結構普通の声優でもこんなことしませんね。
えんえんと見てて、現在売れてる声優さんがこれをするのは
ろこつかもしれませんね・・・・・
!が離れない!でも最高ゆりしー!

ヒャッコ 第1巻 [DVD]
絵柄も話の内容も、原作に忠実ですね
一話で一本はきついので、多少の+αはありますけれども
(虎子が指導食らうとことかも入っている)
思ったのは、少々くどい
迷子の話は、随分と迷子時間が長い印象ですし、その間は大して面白くもない
部活選びの話も、原作の二人の絡みを何回も続けるのは飽きる
アニメならではの動きも特に見るべきところがない感じ
この辺は、制作費やら何やらで仕方無い部分なのだろうか
テンポの良さは原作の方が上かな
声優さんも、ほぼイメージを崩さない選択だと思います
OP/EDは、ちと違う気もしますが、最近のアニメなんてこんなもんでしょうかね
一話は気にならなかったのですが、二話だと随分と絵の崩れが目立ちますね
原作にある絵は巧い事描いてるのに、違う構図だとこうもずれるもんなのか?
動かすのが駄目なら、絵柄くらいは何とか頑張って欲しいところ
特典系は100コマくらいでしょうか、目を惹くってか良かったのは
後はまぁ、ふ〜ん...程度です
原作が気に入ってて、話二本でこの値段に納得出来る方は、ぼちぼちお勧め出来ます
ただ、最初に書いた通り、原作と比べてこれは!という目新しい部分はないので、
その辺は注意です

For You (初回限定盤)
ファン待望のスローバラード。
物悲しく、叙情的なメロディーが耳に残ります。
歌い方は相変わらず、ブレス多めで、サビも力が入り気味なので、
耳に心地よい声、というには、まだまだ今後の成長が期待されます。
「他の人を好きになって、ごめんね」と、女性の視点から語られています。
自分が浮気しておいて、悲劇のヒロインのように、高らかに歌うのは、
何か違う気がして、感情移入するのが難しい歌詞です。
DVDは、TVの街角ロケ番組のように、横浜をブラブラして、
お店に入ったり、おしゃべりしたり、ゆるい展開になっています。
「愛を探す」といいつつ、何枚も写真を撮るだけで、
何が「愛」なのか、一般人には、その意図がよくわかりません。
(裏に、深い意味があるのかもしれませんが、解説もありません)
難しく考えずに、ゆりしーと横浜デート気分を楽しめばいいのでしょうか。
ゆりしーファンとしては、楽しければいいのでしょうが、
「歌」のオマケDVDとしては、なんか微妙な感じです。
「歌」を売りたいのか、「歌以外の部分」で楽しませたいのか、
狙う方向性が、よくわかりません。
過去2作品と比較しても、今回の出来が最高だとは思えず、
次回以降の成長に期待して、あえて辛口の評価とします。

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 04
Master Specialのシリーズは大好きで、続けて買っています。
どの作品もハズレが無く、非常にお買い得感が強いです。
毎回開封した瞬間、ジャケットとピクチャーレーベルを見ただけで
嬉しくなってしまいます。
今回の作品も、なかなか素敵です。
全体に漂う優しくてかわいくて柔らかい雰囲気がとてもいいですね。
ゆったりした気分で聞けます。
"Tr.04:風と雲と私"は、熊谷幸子さんの名曲ですね。
私のようなオッサン世代にはとても懐かしく感じます。
まさかここで聞けるとは…
雪歩の「風と雲と私」もかわいくて優しくて、なかなか素敵ですね。
「風と雲と私」…若いファン諸兄にはぜひ、原曲も聴いてもらいたいものです。