
続々・テレビまんが主題歌のあゆみ
子供の頃テレビから流れてくる うた が、そのまま皆さんに届きますよ。この類のものだと、オリジナル歌手でないことが往々にしてありますが、私の知る限りこのシリーズはほぼ100%当時のままだと思います。また、歌詞と一緒に写真や放映時期なども書いてあるので見て・聴いて良し!!なのであります。

タツノコプロ大全集
タツノコプロ大全集
ちょうど今スカパ−で決断という アニメ戦争ものを 放映しています
昔 視た覚えがあるのですが 音楽と歌詞が格好いいので 3番まで聞きたかったので
このタツノコプロ大全集 を検索しました
他にいなかっぺ大将 新造人間キシャ−ン などお気に入りの曲があるので
他はどうでも いいのです

デビュー40周年記念 水木一郎TVサイズ主題歌集
いつものようにレコードサイズを編集して、TVサイズにしたようにしか聴こえないものが大半を占めています。セリフや効果音は原則入っていませんが、権利関係やモノラル音声になる事を考えるとやむを得ないのかもしれません。それでも40周年にちなんでセレクトした40曲が、短いがゆえに怒涛のように責めてきます。子供の頃にブラウン管から聞こえてきたアニキの声を思い出すには、まずまずの1枚と言えるでしょう。
むしろボーナス・トラックからが真の聞き所。 41曲目『ハート☆ドデカ』は、アサヒ飲料「ドデカミンスーパー」のCMソング。サラリーマンへの応援歌を熱く熱唱! 42曲目『戦え!ガジェットロボ』は任天堂DSのゲームソフトの主題歌、しかも作曲は渡辺宙明先生! ラスト43曲目は谷本貴義編曲による10分以上の『ヒーローソングメドレー 』! 水木兄ィの明日へと続く道が感じられる、GoodなCDですよ。

ゴワッパー5ゴーダム オリジナル・サウンドトラック
他社では敬遠されがちな
旧作テレビまんが音源の発掘、発売に全速前進な
ビー・スマイルより続々リリースされる
タツノコミュージック・ミュージアム。
ガッチャマン、テッカマンに引き続き
タツノコSFアニメを彩った
ボブ佐久間先生の手による(主題歌は小林亜星先生)
「ゴワッパー5ゴーダム」の音楽集が発進だ!。
マスターテープよ、よくぞ残っていてくれた!と
涙なくしては聞けない、重量感溢れる音楽の数々。
20ページに及ぶブックレットには、
氷川竜介、早川優さんによる作品・音楽解説、
放映、音楽リスト、本放送当時に発売された
EPレコードのジャケットまで掲載の充実ぶり。
現時点でこれ以上の仕事は望めない完成度。
驚きプライスの廉価版DVDも出ております。
約30年前の少年少女諸君よ、
このCDを傍らに指パッチンしながら街を歩けば、
5人のゴワッパー達と再会できる!・・・ぜ?。
なんと!次の出撃はローラーヒーローなアイツかよ!。