
昭和秘蔵名勝負烈伝 DVD-BOX
また、流の解説付きですかー。問題は、画質ですねー。喧嘩マッチみたいな画質なら、いらないかなー。二枚組にしても値段高めだし、買うのは、考えます。ラッシャー木村の追悼盤の方をまず買うかなー。

ミタニ 闘魂タオル2枚入 (アソート) 105cm×34cm 251011
元気ですかーーーー、と思わず叫びたくなる一品です。
色も赤ベースに文字が黒、黒ベースに文字が白、デザインも最高です。
ファンなら絶対に買いです。

アントニオ猪木全集1 ストロングスタイルの原点 日本プロレス戦記 [DVD]
アントニオ猪木も生涯随一の名勝負と自認する、大阪での対ドリーファンクJrとのNWA戦。60分フルタイムの結果はわかっていても、手に汗握る名勝負に釘付けになります。一年後の福岡での再戦も必見。ディックマードック戦では、一方的に強引に攻めまくろうとするわがままな猪木の姿が見られ、後のUWFの相手の技を受けないプロレスの原点が見られます。当時としては珍しい試合運びなのですが、ジャイアント馬場に追いつき追い越せという若き日の猪木の、こんな相手に負けていられないという焦燥感にかられた姿なのでしょう。ディックマードックは、晩年とまったく変わらない試合運びに驚かされます。カーフブランディングがでないくらいです。しかし、当時のブレーンバスターは落とす角度が晩年とは決定的に違い、まだバーディカルスープレックスです。すべて試合巧者同士の試合ですので、いまでは語られることのない「インサイドワーク」を堪能できます。画面も想像していたよりはるかにきれいです。