
Live & Documentary DVD 「ap bank fes '09」
言うまでもなく収録曲が微妙。
参加できずDVDを心待ちにしている人も多々います。参加した人でもDVDは楽しみでしょう。
それなのにポルノグラフィティ、いきものがかりの全曲カットは酷すぎる。
さらにミスチルの曲もapの後に行われたドームツアーの曲とかなり被っている。
にも関わらずドームツアー未披露曲をカットしてくる辺りは本当に腹が立つ。
(もちろん被らなければいいという訳でもないが)。
ライヴとドキュメンタリーの内容はいいだけに相変わらず実に勿体無い。
というかこの内容でBank Bandの活動を良しとしているミスチルファン以外誰が買うのだろうか。

甲斐バンド・ストーリーII
これほどまでに、新しい「命」が注ぎ込まれたベスト盤が日本のロック界にあっただろうか!レコード盤で甲斐バンドの「唄」「サウンド」を、スピーカー越しに聞いていた世代にとって、このベスト盤は甲斐バンドのNEWアルバムと言っても過言ではない程の完成度だと思う。リミックスバージョンの計13曲は、甲斐のボーカルの艶やかさ、コーラスワークの緻密さに驚かされるばかりでなく、今までレコードでは気が付かなかった楽器の存在が聴き取れる楽曲も。ボーカルやドラムのエコー、ベースラインなど、とにかく聴きどころが満載。音の厚み、広がり。僕達はこんな甲斐バンドのサウンドを待っていたんだ。とにかく、永らく甲斐バンドから遠ざかっていた人に、ぜひ聴いていただきたい必聴盤。ありがとう、EMIジャパン!

ホームカミング
もう、甲斐さんにロックは書けないとの意見もある程度うなずけますが、今の状態を素直に表現して、とても好感をもちました。
萩本欽一さんに、コント55号頃の動きをみせろというのが、酷な様に(小林信彦)、甲斐さんもやはり、ライブ全盛の時や虜の時のクオリティを求めるのは、ちとつらいのでは?

島田秀平の手相はなんでも知ってそう 芸能人手相名鑑
有名人や芸能人の手相をたくさん見てみたくて購入しましたが、
写真ではなくイラストだったので、、、
実際はどんな手相なのだろうと逆にすっきりしない気分に。
説明がわかりやすいのはいいのですが。
写真版を望みます〜。