中古CD屋で超格安にて入手(アマゾンでも安いですよね)。
1998年発表の「Blind Man's Zoo」は学生のときに愛聴しており、その懐かしさから改めて手に取った次第です。
メロディアスという訳ではない(売れ線的なものはあまり感じない)のですが、一種独特の佇まいがこのバンドにはありました。所謂グランジ世代の古典的音楽と言っていいのでしょうか。
その佇まいのかなりの部分がVo.のN.マーチャントの歌によるものだと思います。
本アルバムはUnpluggedということで、更に彼女の声が前面に出るカタチとなり、下手をすると、このバンドの最高傑作かとも思われます。
実際、本作は全米13位(「Blind Man's Zoo」も同13位)という好成績を収めております。また、その選曲がBest的である為、本バンドに興味がある方はまず本作からお聴きするのが宜しいかと思います。
繰り返しになりますが、幸いなこと(?)に現状彼らの作品郡は中古市場で格安で出回っております。
Campfire Songs: Popular Obscure & Un
日本ではあまり知名度ないかもしれませんが、勿体無いです。皆に聴いて欲しいです。あの何ともいえない哀愁のあるボーカルではどの曲も良く聞こえてしまいますが。。前期の曲は特に良いです。後期のアップテンポな曲はすこしマンネリ感もありますが、やはり佳曲。本来シングルじゃなくアルバムで聞くアーティストなので、ファンのひとはベストに抵抗あると思いますが、初めて聞く人はいきなりこの2枚組ベストを買っても損しないと思います。
10,000 Maniacs - MTV Unplugged [VHS] [Import]
ナタリー・マーチャントが独立する直前の10000マニアックスの大ヒット・アルバム。「These Are Days」など大好きな曲が一杯。とりわけ、「Because the Night」が素晴らしかった。ナタリー・マーチャントの魅惑的な歌声と多彩な楽器をあやつるバンドの奏でる複雑な音色がマッチして、完璧なアルバムに仕上がっている。「Tigerlily」など独立してからのナタリーよりも、10000マニアックスの頃のナタリーの方が輝いていた。もっと10000マニアックスのナタリーを聞きたかったのだが・・・。
Mtv Unplugged
中古CD屋で超格安にて入手(アマゾンでも安いですよね)。
1998年発表の「Blind Man's Zoo」は学生のときに愛聴しており、その懐かしさから改めて手に取った次第です。
メロディアスという訳ではない(売れ線的なものはあまり感じない)のですが、一種独特の佇まいがこのバンドにはありました。所謂グランジ世代の古典的音楽と言っていいのでしょうか。
その佇まいのかなりの部分がVo.のN.マーチャントの歌によるものだと思います。
本アルバムはUnpluggedということで、更に彼女の声が前面に出るカタチとなり、下手をすると、このバンドの最高傑作かとも思われます。
実際、本作は全米13位(「Blind Man's Zoo」も同13位)という好成績を収めております。また、その選曲がBest的である為、本バンドに興味がある方はまず本作からお聴きするのが宜しいかと思います。
繰り返しになりますが、幸いなこと(?)に現状彼らの作品郡は中古市場で格安で出回っております。
In My Tribe
当然のことですがアメリカは多民族国家です。人種が違えば好みの音楽は違います。また、同じ人種でも居住地域や階級によっても聴く音楽はまったく違います。Natalie Merchantがヴォーカルだった頃の10000 Maniacsの2nd〜4thアルバムは、当時の東海岸の10〜20代のインテリ白人女性層からは圧倒的な支持を受けていました。Prep、Ivy、Yuppyレベルの学生、社会人女性の間では、ダントツのNo1女性シンガーであったことは間違いないと思います。特に2nd、3rdアルバムの人気は凄かったです。社会風刺のメッセージ性のある歌詞、アコースティックベースの音作り等。近年で言えば、AlanisMorisetteの支持層にちかいでしょうか?当時の10000Maniacsファンは確実にAlanisのデビューアルバムは購入していると思います。このアルバムではPainted Desert、Don't Talkと続いていくあたりが大好きです。