 
トリニティ・ブラッド 第14巻 (あすかコミックス)
 さすがに話が重厚とはいえ、もう少し見やすく描いて欲しかったかな……
 面白いには面白いのですが、ここまで比較的原作通り話を描くのであれば、もう少し時間が掛かっても15巻と同時発売とかにして欲しかったです。
 ページも薄いし……せめて、あと1、2話くらい収録してもよかったかと……
 確かに丁寧に描けているとは思いますが、まだ、前回に引き続き謎掛けの段階であるとはいえ、今回はさすがにテンポが悪い気がします。
 原作と少し違っても、漫画としての構成で少し組み替えてもよろしいかと……
 長編であるが故に長くなるのは仕方ありませんが、さすがに漫画にしては会話を読む部分が多すぎる。オッサン達がかっこよかったと言う印象しかないです……
 それでも、教授やっぱいいな〜ついでにケンプファーとの繋がりとか原作以上に描いて欲しいですね。
 あと、斬り裂きジャックとのバトルは優雅で良かったです……そして、ペテロは既にサブ主人公の地位を確立しつつありますね。エステルがんばれー!
 そして、前回のカイン降臨につづき、過去回想でヤンキーアベルとリリス姉さんが登場。個人的にリリスはもう少し大人っぽくして欲しかったかな〜
  
 せめて誰かキャラに焦点を当てた、書き下ろしの外伝を10ページ分でもあれば、まあ、こんなもんかな〜と妥協できたのですが……
 次回でもう少し派手な展開とページ数があることを所望したいです。
 ページの割に値段いつも通りで、長編の中のエピソードとしても、単品の巻としても、正直微妙な巻ですが今後に期待したいと思います。
 
webラジ voice theater「トリニティ・ブラッド」センチメンタル・アドベンチャー
コミックスからの抜粋…かな?(いきなりこのCDからだと話についていけないかも…)
いや〜素敵でした。東地さんのアベルとか能登さんのエステルとか中井さんのトレスとか、かっこいいやらかわいいやら…。個人的にはアベルとトレスの掛け合いとかへっぽこトーク、エステルのちっちゃいつぶやきとかがお気に入りでした。
お値段も手ごろでほんとびっくり!なのに内容はギャグからシリアスまでぎゅうぎゅうと詰めてます。総合的に大満足だったので、★は5つでvv
 
トリニティ・ブラッド 第15巻 (アスカコミックス)
 茨の玉座編クライマックス。
 ヴァネッサを追うアベルはそこでケンプファーと意外な再会を果し、一方エステルの危機に颯爽と現れるタキシード仮面…じゃなくてカイン、そしてゲット−での虐殺を止めるためにメアリとペテロの前に立つアレク。
 今まで溜めていたものを解放するような怒濤の展開が目白押しです。総合的にはテンポも良く、群像劇もそれなりに綺麗に流れており、ごちゃごちゃした印象はありません。
 メトセラの少女を守ろうとするアレクは、弱い男の意地と誇りを見せるものでした。小説版RAMシリーズに登場したヴァーツラフの影響は、やはりアレクを成長させる最大の支えになったのだなと思います。こういう心の師ってものがいると、現実でも心強いよな……ペテロが涙ぐむのも解るわ〜。
 個人的に、エステルとカインのギャグは好きでしたが、展開的に今後は無さそうですね。
 本性を現したカイン、02を80%まで解放したアベル、それを屠った最強の破壊神クルースニク01の降臨は一体どんな結末を見せるのか!
 次の巻からは原作最終巻、茨の宝冠編が開始ですが、やっぱり原作通りなのかな? 個人的には吉田氏の残した資料をもとに、オリジナルでも良いので完全完結が見たい気がします。九条氏オリジナルの一つの結末としての区切りも見たいです。
 
トリニティ・ブラッド―Reborn on the Mars 嘆きの星 (角川スニーカー文庫)
過去の大戦争で文明が破壊され人類と吸血鬼が争っている未来に、
吸血鬼ハンターが主人公…という設定は菊地秀行氏の「バンパイアハンター
D」とまるっきり同じではあるんですが、孤高のバンパイアハンターである
「D」とは違い主人公・アベルは普段はうだつの上がらない神父さん。そんな
彼の正体は教皇庁付きの派遣エージェントにして吸血鬼を狩る吸血鬼で…
普段はうだつのあがらないというアベルのキャラクターが暗いイメージが
何かと付きまとう吸血鬼ものの常識(?)を打ち破っているのも良く、
シスター・エステルとのやり取りもGOOD。
挿絵も本編を盛り上げていて良く、細かい装飾が施された衣装を纏う
登場人物のドラマはオペラと呼ぶにふさわしいです。
 
「トリニティ・ブラッド」Trinity Blood OST TB music file
 今頃になってトリニティブラッドにはまりこんでいるのですが、帯に『汝、トリブラ世界に酔いしれよ!』と。
 他のFileのようにセリフが入っているわけではありません。(サウンドトラックだから当たり前ですかね…。)
 ただ、様々な曲調でBGMとしてお勧めです☆時々しんみり聴いていると、次曲が大音量!ってのにはドキドキしますけど(^▽^;)
25曲目の『Requiem~祈り』は『吉田先生に捧ぐ』とされています。吉田先生に届いていると良いな…(泣)










![CR ロミオ×ジュリエット300MS part1[HD] ロミオ ジュリエット](http://img.youtube.com/vi/Kbhf16Iz8lM/2.jpg)
