ベア・ナックル2/古代祐三
ゴー・ストレート
イン・ザ・バー
ネバー・リターン・アライヴ
スピン・オン・ザ・ブリッジ
レディ・ファンク
ドリーマー
アリーン・パワー
アンダー・ロジック
トゥー・ディープ
スロウ・ムーン
ウェイヴ131
ジャングル・ベース
バック・トゥ・ジ・インダストリー
エクスパンダー
S.O.R(スーパー・ミックス)
マックス・マン
リヴェンジ・オブ・ミスター・X
グッド・エンド
ウォーキング・ボトム
リトル・マネー・アヴェニュー
ベア・ナックル/古代祐三
(1)ザ・ストレート・オブ・レイジ
(2)プレイヤー・セレクト
(3)ファイティング・イン・ザ・ストリート
(4)アタック・ザ・バーバリアン
(5)ラウンド・クリアー
(6)ディラピディテッド・タウン
(7)ムーン・ビーチ
(8)キープ・ザ・グルービン
(9)ビートニク・オン・ザ・シップ
(10)スティールシイ・ステップ
(11)バイオレント・ブレシング
(12)ザ・ラスト・ソウル
(13)ビッグ・ボス
(14)マイ・リトル・ベイビー(グッド・エンディング)
(15)ユー・ビケイム・ザ・バッド・ガイ!
(16)アップ&アップ
(17)ザ・スーパー・スリー
(18)ネーム・エントリー
(19)ゲーム・オーバー
(20)ザ・ストリート・オブ・レイジ
(21)ファイティング・イン・ザ・ストリート
(22)ザ・ラスト・ソウル
(23)キープ・ザ・グルービン
(24)ユー・ビケイム・ザ・バッド・ガイ!
昔、セガがメガドライブでだしたゲームで、カプコンのファイナルファイトに似たゲームです。大変おもしろいです。メガドライブ自体しらない人が多くなってきてますけえど、知らない人も知っている人もぜひ買ってみてください。
ぼくの歌の旅―ベアナックルレヴュー道中記
バンドではなく、ギター1本とハーモニカだけで全国を駆け巡るライブの旅。
岡林さんは面白い。人間的に面白い。こういう人がいる世の中も面白い。
そう思わせられてしまうのです。
まさしく「道中記」なのですが、地元の人たちと手作りのコンサート。大掛かりな組織を動員しない、またくの手作り。
興行的には大きく採算がとれるわけではないのでしょうけれど、いろいろなものを見つけられるのだろうなあと思います。でも、すごい苦労ですネ!
本文で岡林さんは、この時期(発行1987年)にすでに、日本プロ野球界のセ・パ交流戦を提案しています。す、すごい。フォークの神様どころか、スポーツ界の予言者!
またガンとくる文章もあるのです。「人にとって一番必要なことは、創造的であろうとする気魄なのだ。」で始まる段落。生きること、そして生命の力。
6年ぶりに発売になったアルバム。それをまた全国道中で手で売り歩くという考えを持ってスタートラインに立とうとするところで、この本は終わりです。
巻末のベアナックルレビュー207ラウンドの記録があり、これを眺めるだけでも、いろいろと想像させてくれます。
人間が生きるっていうこと…。とても魂を揺さぶられるお話であります。
ベアナックル2 MD 【メガドライブ】
町の平和を破壊する奴らは、鍛え抜いた身体で叩きのめす!
難しい理屈など無い!捕らえられた仲間を助ける為に、
街に蔓延る悪党共を殴り蹴り倒しながら、悪のボスを成敗する!
オールラウンドの強さを持つ熱血青年、アクセル。
紅一点にして悪を取り締まる婦人警官、ブレイズ。
肉弾戦は俺に任せろ!マッチョなプロレスラー、マックス。
小さな身体で兄貴を救うぜ!さらわれたアダムの弟、サミー。
四人のキャラクターから自分好みの相棒を選択して操作だ!
一世を風靡したファイナルファイト系の横スクロールアクションですが
それよりも多彩な技で構成され、方向キーやボタンの組み合わせで
様々な攻撃を繰り出せ、悪党共を薙倒していく感覚は
ファイナルファイトにも勝るとも劣らない面白さと快感に溢れています。
オプション画面で難易度や残人数も変えられるので、
アクションはどうも苦手…という方にも嬉しい仕様の他
対戦モードも設定されているので
「俺のムキムキマックスの強さを見せてやる!」
「いいえ!私のブレイズでのしてあげるわ!」
と言うようなプレイも出来ます。(笑)
ただ、メガドラパッドの使用年数的個体差によるのかもしれませんが、
3ボタンパッドだとすこ〜〜し操作し難い(思うように動いてくれない)と
感じる時がありますので、6ボタンパッドをお持ちの方は
そちらでプレイされる事をお勧めします。
未プレイの方、この機会に購入されて
画面の中の悪党共を叩きのめしてみてはいかがでしょうか。