
THE END OF EVANGELION ― 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版
これはただのアニメ映画のサントラCDとは呼べない代物だと思う。大体の曲においてかなりの重圧感を持たせているので迫力がある。そして一番評価したいのは、多くの曲が絶望や不安などをイメージさせる中に、1・2曲だけ重圧から開放された自由・希望をもたせるものが含まれてること。重い曲の中に埋もれそうになっているからこそ、逆にそういった希望的な曲も輝いてくる。
<アニメ>という固定観念を取り払えば、誰にとっても印象に残る音楽だと思う。

THE END【通常盤】
とてもいいアルバムでした
ちょっといつもとは違ったマリーズでした
マリーズは好き、嫌いに分かれますが
とても好きなバンドでした
包装もよく無傷で手に入りました
ありがとうございました。

THE END【初回盤】
長距離でも中距離でも短距離でもない、
息を止めて突っ走りきる400m走者のような生き様。
マリーズ、志摩、カッコ良すぎるよ!
新作を聴く毎にマリーズ好きになって、
それなのに突然の解散。
そりゃ残念なはずなのに
その潔さに拍手さえしたくなる。
ラストアルバム 『The End』 全篇に漂う
【哀しみのヴェール】サイコーっす!
これから彼らがどこに向かうのか?
当人達の思惑は?
期待して待ちたいと思います。

龍が如く OF THE END (通常パッケージ)
私は龍ファンでクロヒョウ以外全部やりました。
今作のレビューです。
悪い点
・みなさん書いてある通り隔離エリアとのロード時間が長い
・加えて全部の店からの出入りも7秒ほどかかります。(これはあまり書かれてないからみんな気にならなかったのかな?)
コンビニなどに入って出る時に7秒かかるのはキツいです。
・作業ゲームです。特に技術とかいりません。マシンガンぶっ放しながら走れば敵に引っ掛かる事もなく、ミッションクリアできる。
むしろ銃なんて使わなくても走って逃げればゴールたどり着けます。
・4人とも銃で戦うなら、なぜプレーヤーを4人にしたか意図不明。
・なぜ郷田龍司?私が飽きたポイントが郷田がプレーヤーになったとこからです。郷田は2にも出てましたが、2でも計30分くらいしか
出てなく、キャラのバックグランドや私情が完成されてない、故にサブストーリーやってるとただのおっさんを操作してるだけみたい
良い点
・神室町がどんどん変貌していく姿。
・ゲームプレイして10時間ぐらいは結構ハマる。
・真島さんのキャバクラ嫌いが露骨すぎる
と、悪い点ばかり書きましたが、クソゲーではないことは確かですよ。