Mr. Blue Sky - The Very Best of Electric Light Orchestra
ジェフ・リン一人でやっているので、従来のものとテイクが違うのですが、デジタルっぽい音はいただけません。
"Out of the Blue" Tour Live at Wembley / Discovery [VHS] [Import]
ELOが人気絶頂時に行ったワールドツアー、そのイギリス凱旋時の模様を収めたライブビデオです。ただ、規模が大きくなりすぎた弊害がいくつかあります。宇宙船を模した大規模なステージは、観客との距離を広げ、ヒット曲の多さはシングル曲の羅列につながってしまっています。特に当時のステージ環境では、弦楽器の音を安定して鳴らせることは不可能で、解決策として、音が足りなくなったら事前録音したテープでバックアップしました。さらに、もともとテレビ放送用に録画されたものなので、ライブならではのセクション(バイオリンソロなど)が切り捨てられ、しかも編集にあたってさらなるオーバーダブが加えられました。結果として、アルバムそっくりに聞こえる部分が少なからずありますが、メンバーがマイムをしているわけではありません。
ただ今回の再発にあたっても、映像・音質面でほとんど改善がなされなかったのは残念至極。内容はテレビと同じなので曲数は増えませんでしたし、サウンドはモノラルのままです(オープニングなどはステレオ)。まともなマスターテープが現存しないというのが原因のようです。
さらに、今から見れば妙なイフェクトを多用した映像も難ありですが、後半特にロール・オーバー・ベートーベンの盛り上がりは一見の価値があります。
ディスカバリーのクリップ集はあくまでおまけ。あまりにもコマーシャルなアルバムができたので、どの曲をシングルカットするか予想できないし、いっそ全曲ビデオを作れという発想の産物です。MTV以前なので、面白みには欠けますし、やはり妙なイフェクトが多用されています。
2003年に国内でもDVDが発売されましたが、映像音質面はほぼ同じ。しかも、ディスカバリーが別タイトルになっています。ただ、日本語解説は以前のVHS/LDとは書き直しになっており、日本盤のほうがいい人はそちらも検討下さい。
[国内初DVD化・日本語字幕]エレクトリック・ライト・オーケストラ/ライヴ・アーリー・イヤーズ [DVD]
ELOといえば、何となくスタジオ録音主体のバンド、あるいはライヴでのテープ使用/口パク疑惑などがあり、「ライヴに弱い」という根拠の無いイメージに塗りつぶされている気がする。
また、彼らの音楽で聴くべきは「オーロラの救世主」から「ディスカヴァリー」までの諸作であり、特に初期〜中期の作品には面白みがない、という、これも根拠の無いイメージがあるのではないか、と思う。
しかし、だ。
このDVDを見てロックファンは、目から鱗が落ちること確実! 彼らはそもそもライヴ前提でバンドを構想していた事がよくわかる。本作は1973年から76年、作品で言うと「第三世界の曙」〜「フェイス・ザ・ミュージック」までのライブ演奏を収めたものだが、素晴らしい演奏!! 単に上手いのではなく、ロックバンドとしての迫力やノリの良さ、あるいはプログレの持つ緊張感が凄いのだ。スタジオ音源ではただドタバタした音に聞こえたベブ・ベヴァンのワイルドなドラミングなど、惚れ惚れする。楽曲もシングルヒットした曲だけでなく、どれも演奏した際のダイナミズムに溢れていて、曲を知らなくても引き込まれる事間違いなし。
ストリングスだって、スタジオでダビングするだけならパーマネント・メンバーに引き入れる必要は無いのだ。一体感を持ってライヴを重ねていくためにこそ、彼らはバンドメンバーになっている。ミック・カミンスキーのヴァイオリンも、美形メルヴィン・ゲイルや、今でも現役でジョン・ウェットン等と共演しているヒュー・マクドウェルのチェロのリアルで骨太の弦の響きが堪らなく興奮させてくれる。
いやあ、よくぞ発売してくれました。 これは絶対に全てのロックファンが見るべき。ELOはライヴも魅力タップリです!
Out of the Blue
Discoveryほどシングルヒット満載ということもなく、LP2枚組で曲満載なのですがELOからこのアルバムは外せません。
オーケストレーションとシンセがベストバランスだと思います。
お値段もお手頃なのでOriginal Album Classicsと併せてオススメです。
ベリー・ベスト・オブ・ELO
VOLUME2のほうにレビューを書いてしまいましたが、こちらの方がやはり、ポップで有名な曲が多くてお勧めです。どうして昔、聴かなかったのか不思議です。毛色はちょっと違いますが、音楽の作り方が10CCみたいです。(時代かな?)