
愛しのナポリタン (初回限定盤)(DVD付)
最初はそれほど・・なんて思っていたんです。でも今ハマってます!
ナポリタン!台所でつい口ずさんでいる自分が居ます(^o^;
3人のバランスも絶妙ですね!10代、20代、40代!倍の倍か!?
今までこんなトリオはいなかった!期間限定なだけにコレは買うことにしました。
暗い時代だけどこうゆう明るい歌は嬉しいですネ

喰いタン スペシャル [DVD]
寺沢大介のミスター味っ子のアニメは昔から大好きです。普段食べている食材をいかにして違う料理へと変身させるのか?その面白さがあります。それに、付属、いや、事件解決というもう一つのテーマがあります。その言葉使いは、実に丁寧そのものです。今、日本語の使い方が云々される時代ですが、そこのところにも配慮がされていて実に好感が持てます。しかも、事件解決と言いながら、いつも食のことが話題にされつつ、解決されています。刑事物は、私は大好き。
「古畑任三郎」「コロンボ」「富豪刑事」など、どちらかというと、ちょっとユーモアがあるのが好きですが、この「喰いタン」もその部類でしょう。事件解決と、食文化の追求と、日本語の正確な習得と、この三拍子そろった一品。是非、自分のDVDコレクションに入れたいです。

喰いタン2 Soundtracks:Remixed
作曲者が泣いて悲しみそうなくらいリズムをいじり倒し、スラップスティックコメディに相応しいハイテンションな楽曲群となってます。30分とやや短めですが、大御所小西康陽が担当しているだけあって全く飽きません。「乾杯の歌」を目覚ましにセットすれば、思わず箸を取り出すかもしれないのでご注意を。中世と現代の融合した音のフルコース、ボナペティ!

喰いタン remix:soundtrack
知ってるクラシックの名曲が
見事にオシャレにリミックスされています。
ドラマも面白かったですが、
この陽気な曲たちもドラマにあってて実によかったです。
アルバムというには曲数が若干少なめなのが残念でしたけど、
オペラのリミックスなんて初めて聞いたのでとても新鮮でした。
小西氏はディズニー音楽などもリミックスされてますが、
ほんとに才能あふれる方だなぁと思いました。
クラシック好きならドラマを見なくても十分楽しめる1枚です。