
TVアニメーション『こみっくパーティー Revolution』 オープニングテーマ「Fly」
アニメの曲ですけどアニメという感じをさせない曲です。
さすがはリーフといったところでしょうか。
少なくとも音楽ではいい仕事してます。
アニメをご覧の方は買っても損はないと思いますよ。
あるとしますとボーカルコレクションが出て
両曲とも収録されたときですね。
でる可能性は……結構高い気がします。
というわけで1つ星を減らしまして星4つです。

AQUA PLUS VOCAL COLLECTION Vol.4
私はSuaraさんの「MOON PHASE」が聴きたくて購入しました。
「MOON PHASE」はSuaraさんの歌の中でもベスト3に入る曲だと思います。
最初の切ないイントロからSuaraさんの歌声が響いてとても好きです。
それ以外に中山愛梨沙さんの「Tears to teara」等も好きでしたが、
一番の収穫は谷咲ナオミさんの「大好きだよ (Into Your Heart)」です。
最初に聴いた時に衝撃が走りました。
90年代のJPopのような懐かしい感じがしたのと同時に、とても好きになりました。
でも古い感じは全くしません。
谷咲ナオミさんは全く知りませんでしたがとてもいい歌声をお持ちです。
今ではリピートして聴いています。CD買って本当に良かったです。

こみっくパーティーRevolution DVD-BOX 2
さて、ボックス仕様の2巻目です。ここでは3話の野球、8話目のテニスとスポ根ものが出てきます。題名も「テニスの女王様(仮)」とは。何処かで聞いたことのあるような題名が。それにしても共通して出てくるのがコーチという謎の人物です。果たして彼の正体は?1話完結の物語ですので、大笑いできます。PCゲームからアニメ、そしてPSPにまでなったこの作品。今後の動向にも注目です。

TVアニメーション『こみっくパーティー Revolution』サウンドトラック プラス1
こみっくパーティーのアニメ化第二段である『こみっくパーティー Revolution』のサントラ集です。
コミカルで元気な曲が揃っています。
曲の数が豊富ですが、
それでも3千円以内なので価格設定も手頃と思います。
そして、エンディングとオープニングがテレビサイズですが、
入ってるというのが良いですね。
(最近は入れてくれないサントラもありますから。)

こみっくパーティーRevolution 第1巻 [DVD]
やりたいことって何だ?ものを作るって何だ?みたいなけっこうまじめに、手堅く作っていた前作とはうってかわって、今回はかなり軽め、「ふにゅ〜」とか「ですの〜」キャラを前に出して、萌え度120%アップ(当社比)で贈るこみっくパーティーの二作目だ。あんまり意味はないと思いつつもどうしてもやってしまうのが前作との比較。そのくらい雰囲気が変わってるのだ。前作は山口宏氏のせいか、どことなく地味で、はっちゃけるより、同人誌作りの中でいろいろと経験値をあげてく和樹とヲタクにかかわりあいたくないけど少しずつその情熱を理解していく瑞希を中心にこみパへむけてお話が展開していたけど、今回はむしろ女性キャラを日替わり主役っぽくして、ひとつの筋のあるストーリーではないみたい。まぁ、本来のギャルゲー作品に回帰したっていうこともいえるかも。ボク的には前作のほうが好みだけど、画も作監さんによってちょっとむらがあるにはあるけど全体としては進化してると思うし、何といっても演出が派手になっている。縦男も横男も健在だし、サービスも120%アップ(当社比)。前作のちょっとした暗さやテンポの遅さが嫌だったていう人は、こっちなら楽しめると思うよ。