
ママはキャリアウーマン (1) (ぶんか社コミックス)
神奈川のりこ久々の新刊!
内容は、
化粧品会社で働くバリキャリ課長ママとその息子くんの
幸せ二人暮らしを描くシングル親子4コマで、
仕事はできるが、家ではかなりの天然ママ・みゆきさんを
ちょっと女好きwだけど凛々しいスーパー保育園児息子・レイくんが、
的確にサポートしてゆくという幸せな気持ちになれるファミリー4コマでした。
もう本当に、
昨今の萌え4コマ隆盛の時代には珍しい王道のしっかりとしたファミリー4コマ!
でもちょっとおっちょこちょいのみゆきママに萌えれたりwww
また、
レイくんのスーパー保育園ぶりが素晴らしいのですよ!
いや、もちろん年相応に(4歳〜5歳児)甘えん坊ではあるのですが、
仕事に疲れているママに、いたわりの言葉をかける!
寝坊した時に、朝食を作ってくれる!
掃除や洗濯などの家事をすすんでてつだってくれる!
などなど、本当に4歳児とは思えないサポートっぷり!!
最後に同時発売の作品「白鳥課長の素敵な生活」とのコラボ漫画も入っていて
お得な1冊でした。
この分だと同時発売のコミックス「白鳥課長の素敵な生活」のほうにも
コラボが載ってそうなので読んでみようかな。

I Love“Idol index 100”
メーカーでは「イントロクイズに」というPRをしているため、おおよその曲はタイトルが出たところで切れてしまいます(笑) が、当時一部では話題になったというB級のアイドルの曲まで網羅、しかもあの戸田恵子氏のデビュー曲まで収録されている名盤です。

帰ってきた!白鳥課長の素敵な生活 (バンブー・コミックス)
待ちに待った神奈川先生の新刊、しかも白鳥課長です。
2巻まではすぐ出たのに次がなかなか出なくて、
(それでなくとも4コママンガはなかなか単行本にならないですし。。)
本誌のほうを読まなくなってしまったのでどういう状況なのかわからなかったのですが、
タイトルが若干変わった??のでしょうかね?(「帰ってきた」の表記)
あまりにも前巻から間が開いたので今回の新刊はまさかリメイク。。?と思ったのですが、
ちゃんと新作で安心しました。
白鳥さん、冒頭で転職してますw
なのでもちろん部下も変わってるのですが、
なぜか黒田さん(オバサン)だけは同じ会社にいるというww
黒田さん以外、周りは新キャラばかりなのですが、
相変わらず素敵で天然な白鳥さんで、
以前とまったく違和感がないです。
なぜならポイントは「白鳥課長の素敵な生活」なので、
白鳥さんがブレない限り、話もブレないんですね。
そこが良くもあり、下手するとマンネリ化してしまう恐れのあるところなんですが。。
しかしそこはきっちり最後にオチ?がついてます。
そして、ロマンスグレーの素敵な部長との今後も、とてもとても気になるところです。
でも白鳥課長の話はこれで終わりなのかな。。
またタイトルを変えて続けて欲しいのですが。
同時新刊で新しい話も出てますし、神奈川先生には今後も頑張って欲しいです。

東京キューバンボーイズ結成60周年記念コンサートライブ
「見砂直照生誕100年、東京キューバンボーイズ結成60周年記念コンサート」と銘打ったライブ版である。
ライブ版の魅力は、生き生きとしてステージの様子を伝わることがある。
東京キューバンボーイズのなんと懐かしい音(伝統)がある。
「昭和」を思い出すかも知れない。
それと同時に、第3部では「新生」キューバンボーイズの音楽がある。
これからの音楽を暗示しているかも知れない。
そこには、とにかくビックバンドで奏でるラテン音楽がある。
「ライブっていいねェ...」と思いつつ、
本当のコンサートに行きたくなるようなCDである。
聴いてみよう。