
王様のレストラン DVD-BOX La Belle Equipe
当時11歳の私を三谷幸喜ワールドに引き込んだ名作ドラマ!まだまだトレンディさが幅を利かせていたドラマ界において、軽妙洒脱なユーモアと人生のペーソスとを織り交ぜたその演出手法に思わずこんなドラマみたことないよ!と興奮してしまったのを未だに覚えております。「十二人の優しい日本人」もそうでしたが、根本的に三谷幸喜の人間へのまなざしは優しくて、だから見終わったあとに温かな気持ちになれるのでしょうねぇ。そしてそれを柔らかな笑いで包み込んで伝えてくれるから、妙な押し付けがましさもなく。一癖もニ癖もある従業員たちが様々な困難を経て、やがてLa Belle Equipe(良き友)となっていく様にほろりとさせられます。彼ら一人ひとりの見せ場を書き始めたらそりゃもうきりがないほど長くなってしまいそうなので、それはまた別の話、ということにしておきましょう。

英国ハロッズ社 クリスマス 2012年度 テディ ベア チェスター Chester
毎年年末に 我が家に 安らぎと幸せを もたらす
ハロッズベアー 今年は「チェスター」
我が家のコレクションも 10を越えた 段々過密になる
今回は AMAZON 経由で注文 デパートより
安いのがマタ気に入った

Un ~piano relaxing~
『これまでのどんなヒーリングアルバムより「CALM」な世界を感じて下さい』というキャッチフレーズを裏切らない、穏やかで静かなヒーリング・コンピレーションです。
基本的には、よく企画される、ドラマのサントラ盤からのコンピレーションではありますが、すべてピアノ・ソロというのは、これまでにあまりなかったもの。ともすれば単調になりがちなノクターン集でありながら、そういった感じを抱かせないところは、編集のよさと、曲目の充実から来るものでしょう。
発売元のポニーキャニオンを中心としているものの、レーベルを越えてさまざまなアーティストの曲を集めていることも評価できます。
静かな夜に聞きたいアルバムの一つです。

ロングバケーション [DVD]
もう今まで生きていて一番好きなドラマですヾ(●'∀`●)
夏前、ゴールデンウィークあたりになると
本能なのか見たくなっちゃいます!
リアルタイムで見ていた時は、キムタクかっこいい〜
くらいしか思っていなかったんですが、
大人になってくれば来るほど。。
そして恋すれば恋するほど南の気持ちがすごく理解できて、
毎年毎年ゴールデンウィークあたりに見てしまいます。
私が一番好きなのは、モモちゃんの言葉で、
「コンビニでビールを買うついでに花火を買いました。
空気の澄んだ夏の夜、さてあなたは誰と一緒に花火をしたいと思いますか?」
のやつですヽ(o'3`o)ノ
恋愛して迷ったりするとこの言葉を思い出します(笑)