パステルプラトーンろんちゃんの黄金動画リスト

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.蓮佛美沙子
2.アルカナハート
3.だいすけ君
4.すてきな片想い
5.久保田商店
6.乾はるか
7.デザエモン
8.スターシップ・トゥルーパーズ2
9.戦闘機 疾風
10.ナッツ ミルク

i-mobile
ギリギリまで動けない 君の背中を押す言葉 自分が正しいことをしてるつもりなのに

「俺がおかしいんかな?」

と感じた時に、千田さんの本で

「間違ってない!」 と確信できた者です。

今回の本は、「孤独」な自分に対して、少しでも後ろめたさを感じている人は
絶対に読んだ方が良い本です。

そして、新しい行動をしたいと考えている人も読んだら、必ずプラスとなるでしょう。

P51、P71、P159の言葉、
P157のまとめの言葉、
そして最後のページ、P245の言葉が
脳みそにあるだけで、
今後ブレないでしょうし、考え方も変わると思います。

挑戦・決断・行動・日常・仕事・出世・就職・社交・人脈・恋愛・家族
勉強・お金・人生・自分
という、チャプターに分かれているので、読みやすく、
その時の気分で、その項目のみ読むという読み方もできます。
そしてそれぞれの題目のページに、
短い、凝縮された、濃い言葉があります。

おススメです

子どもの心に届く言葉、届かない言葉―教師力・親力をアップする教育コーチング 実例が豊富で、
コーチ像がイメージできました。

読み終わった後は、すっかり名コーチ気分で、
子どもと話したくなります。

学校の先生向けの本なので、
始めは少しとっつきにくいと感じましたが
自宅でできるワークも紹介されていて、
面白いです。

現実には、子どもと思うような関係が作れないことも多いですが、
ワークの実践を始めてから、
感情的になって子どもを怒るということが減ったと思います。

そうか、君は課長になったのか。 東レ経営研究所特別顧問 佐々木常夫さんによる著作。

読み進めると分かるけど大企業の中が舞台になっており
働く人にとって少し現実性が違う場面もある。

ただ部下と向きあう上司としてどうするべきなのかという点は
企業の大小や業種を問わず普遍的であるはずなので参考になる。

今後の大企業ではかつてのように誰もが課長になれる時代ではないし
そういう意味で現場を取り仕切るリーダー職であればどこかしら
役立てる項目が見つかる。

批判精神なき読書は害悪であるという項目が個人的になるほどと思えた。

明治維新を成し遂げた人々や坂本龍馬が現代人並に読書ができた訳ではないのに
あれだけのことが出来たのは徹底的に自分で考え行動できたからだという指摘は
その通り。むしろ現代社会に生きる私達は考えることや行動することが
おろそかになっていはしまいか。

むしろ自分にとっての良書を何度も読み返し、完全に自分のものにする
大切さに気付かされた。いわゆる読書バカにならぬよう今後気を付けたい。

(当たり前ではあるが本書は読書を否定していない。無目的な読書、
乱読、速読のたぐいを批判している)

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!