|   
二年半前、初心者の頃に購入し、最初読んだときは、内容が薄いかな?と感じました。
 しかし、昨年、初フルマラソンに挑戦する前に読み返してみたら、コンパクトながら、素晴らしいと思い直しました。
 Running本は、数十冊持ってますが、私には一番参考になる本でした。
 
 今、二回目のフルマラソン挑戦前で、サブ4を狙ってますが、再び読むとやはり勉強になります。
 
 私にとってバイブルと化した本です。
 
 
   
表紙からして、早稲田節全開なコミックス。男同士のイチャイチャなんて読みたくないから、ちょっと表紙で心配になったが、中身はそんな事なく、(ファンサービスなのか作者が好きなのか、そういった要素は少しだけある)『女性の視点の・男の友情モノ』となっている。ありきたりなストーリーだが、なぜかちょっと変わった印象をうけるのは何故だろう。もしかしたら、『ストーリー』になっていない所にそういう印象を持つのかもしれない。
 早稲田ちえの世界が好きな人にはいいんじゃないかな、という作品。
 
 
   
初期のころの早稲田作品。絵的にはあたしはイマイチだけど、一生懸命恋するあゆ子にはいつの間にか感情移入してしまいます。
 最後はハッピーエンド☆
 
 
   
まだ「秘書検定」ほどメジャーではないために、この本しか出ていないのでは?
 試験の性質上、必要なのは実務経験だということがよくわかりました。
 
 きちんと考えて仕事をしている人であれば、2級までは合格できると思います。
 
 だた、著者の方の力量で、単なる資格本というより、読み物として大変面白かったです。
 
 会社において働くということがどういうことなのか、を今一度考えるには最適の本です。
 
 3級の本がベースになっているので、あわせて購入されることをお勧めします。
 
 
   
早稲田ちえさんは恋愛物をかかせたら最高!というと何だか安っぽく聞こえますが、抜群のストーリーテラーだと思います。とにかく登場人物の掛け合いとか、すごく繊細だし面白いし切ないし、涙あり笑ありで読めます。大好きな作家さんですが知名度が今ひとつの気がするので、もっと沢山の人に読んで欲しい、と思ってます。お薦めは当然ナーヴァス・ヴィーナス。絵の方は好き嫌いあると思いますが、個人的に線の細い絵が好きなので、同じ好みの方にもお薦め。だけどやっぱり話がいいです。立ち読みでもいいからまずは読んでみて!
 
 
 |