
YUEN'TO MUSIC MUG スカイブルー 7800002 YOE001-SBL
朝ごはんやコーヒーをすするテーブルで。また消灯の枕元で聴いてます。
僕は自分の音楽制作で、ガットギターやウクレレ、カリンバなどの繊細で小さな音の楽器を録音します。
プレビュー用に気軽につなげられる小型スピーカーを探していた時に、近所の雑貨屋で見つけ視聴しました。
あいにく好きな色ではなかったので、その場で購入しませんでした。家に帰ってインターネットで発見。
んで、こちらのショップで少しだけど安く買えてラッキーでした。
そして、今朝の朝食では優しいカリンバの柔らかな音色が鳴っていました。
是非アコースティック楽器をこのスピーカーで聴きましょう。

MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 2012年 09月号 [雑誌]
フルシアンテの新作記事がよい。何でも最近のジョンはロックを聴いていないとか。クロスビートにも似たようなことが書いてありましたね。もうジョンはレッチリである必要はないのだな。
「ザ・エンピリアン」のようなゲージツロックは期待しないほうがいいと、聴いてもいないのにわかって?しまいました。
フルシアンテには奇っ怪なものを期待しましょう。あと、また「七連作」まがいのことをやって欲しい。ぼくらはやはりジョンなしには生きられません。まあ、またレッチリに入っても聴きますが。

HRT USB-DACミュージック・ストリーマー2 MUSIC STREAMER2
シンプルな形に惹かれて購入しましたが、値段・形状に似合わぬ実力の持ち主。電源を備えた5万円以上のDACと比較しても遜色ありません。
最初Foobar2000で再生するとノイズが多発して使い物になりませんでしたが、Buffer Length を最低にセットすることで回避できます。iTunesでは問題ありません。

(グラミチ)GRAMICCI レギンス ミュージック 2011モデル Leggings Music GAC-11H204
ロッククライマーであるマイク・グラハムが、
1982年にカリフォルニアの
小さな倉庫で立ち上げたブランド。
それが「グラミチ」
とーにかくブランド由来が
「ロッククライミング」だからねー。
動きやすい。
ええ。
おまけにこの音符やト音記号柄
めちゃくちゃキュートで
気分もアップ。
やっぱり身につけた時、気分があがるって
大事なことよ。
おほほほほ。