
SteelSeries X-BOX Headset Connecter black 50005
「ヘッドセットにゲームの音+ボイスチャットの声が出力されるようになる」
この点に尽きます。
…と大げさに書いてみましたが、構造はいたって簡単。
1:「プレイ環境設定」→「ボイスの設定」内の「ボイス出力」を「スピーカー」にする
※この設定によりTVのスピーカーからゲームの音+ボイスチャットの声が出力されるようになります
2:このコネクタからイヤホンジャックのケーブル(約3m)が出ているのでこれをTVに挿す
3:このコネクタをコントローラーに挿す
という仕組みなので、単なる変換コネクタにヘッドセットのマイクを、
TVにヘッドセットの音声を接続したのと何ら変わりはありません。
※とはいえ、実際にやってみるとTVとコントローラーが互いに至近距離になるのでかなり不便ですが(笑)
また、単なる変換コネクタの場合は純正のヘッドセットと全く同じ機能なので
遮音性の高いヘッドセットを接続した場合、ボイスチャットの声がはっきり聞こえても
ゲームの音が聞こえにくくなってしまい逆効果…
既にいいヘッドセットを持っている、という方にこそオススメの変換コネクタです。

Apple M9688G/A iPod Dock Connecter
僕のMacはUSB2が無いタイプなので最近のiPodは添付ケーブルがUSB2なので
ちょっと困ってました。このケーブルを知って早速購入したのですが
電源をUSB2側で同期をFirewireで両方つないだままでできるので便利です。
たぶんWindowsノートPCなんかは4pinFirewireコネクタでUSB2付きとかが
多いのでお持ちの方はこのケーブルが役に立つと思います。

【TRONIC AD&C】iPhone,iPad Dockコネクタ(オス)/3.5mmステレオオーディオジャック(メス)変換アダプタ カラー:ブラック
いままでラインアウトがプラグだったので
ジャックのタイプが欲しくて購入しました
ipod nanoの5世代目に使っています
直接ヘッドホンをつないできいたり
ヘッドホンとこのコネクタの間にボリュームを
つけて聞いています
音には文句はありませんとても満足しています

純正Apple iPad VGA Adapter (Dock Connector to VGA Adapter)
ipad2では、画面に映っているものがそのままVGAに出ますが、ipadでは映るものが限られます。
注意!