
ベスト・オブ・シルヴィ・バルタン
初めての人、懐かしい人には確かにBEST!最近のどれも同じに。
Sylvie Vartanはズ―ットStarだし、
並のシンガーじゃないって事は既に事実だけど、
次回フランスでショウ、コンサートを開いたなら、
そのすごさ、すてきさを確信するだろう。
Sylvieは84年以来ロスに家族の住居があり
パリと半々の生活。で、やはりフランスはつめたく、
CDだって発売年を除けば少ししか置かない!!!!!!!
Sylvieはプロモーション時代は終りって言ってるし、
心のままに、質のいい活動をしてるんだ。
でも、99年のショウ以来沈黙らしい。シルヴィは何を考えてる?

あなたのとりこ~シルヴィ・バルタン・ベスト・コレクション
フレンチ・ポップス最高。シルヴィ・バルタンの24曲入りベスト。やっぱこれだけ長いと曲順は重要。長いアルバムほど最後のほうは聴いてなかったりする。このベストは一曲目が「IRRESISTIBLEMENT」なのがいい。ハツラツとしてるポップス。最近の音楽は機械とか使いすぎ。良いものは良いんだろうけど、なんか耳が昔の音楽ばかりに反応してしまうのはなんでなんだろうか。日ごろ都会の最先端文化とは遠いとこにいるからだろうか。そのうち年食って体が弱ったら体に機械を植えつけたりとか、頭に人工知能つけてみたりとか、ほんとにありそう。むかしの音楽はむかし風の雰囲気がいい。

ベスト
子供のころ、初めて買ったレコードが シルビーバルタンの”アイドルを探せ”でした。
小学生でしたが、マセていて アイドルにはまったく興味なく、洋楽ばかり聴いていました。
たしか シングルレコード 270円だったと記憶しています。
この曲を聴くと、当時の“風景までも”よみがえります!
忘れられない 1曲です!

ベスト女性ヴォーカル100
一枚目の一曲を聴かせて頂くだけで
感動します。リラクゼーションできくのは
失礼です。彼女達のソプラノは、癒しです
安らぎもあって、心もふわーっと
開放され、夢の世界へ誘われます。