
プレミアム・ベスト ハウンド・ドッグ
これこそオリジナルのHOUNDDOGだ!!!
曲目もこの曲順でライブを行ったらすごい!!
20年近くファンでライブに通った自分にとってのベストだ!!
一回でもライブにいった人なら判ってもらえると思います。
HOUND DOG ULTIMATE BEST では満足できません。(バックがオリジナルの八島順一・箕輪単志・鮫島秀樹・ブッチャー・西山毅ではないため)
もう6人のHOUNDDOGは聞けません。
これが最後のCD発売になると思います。
はっきりいって買いです!!!

HOUND DOG 19802005 RED BOX [DVD]
仕事に忙殺される毎日。。。DOGのライブも久しく見に行ってなかった。ライブ映像なんて思っていたけど、最高です。音の太さ、バンドの織り成すスケール感など、やはりライブバンドだなぁと感じる。音楽とバンドに久々に感激できる作品です。いろんな人に見ていただきたい!

ROCKS TO ROLL~SPIRITUAL STORY OF HOUND DOG
今のハウンドドッグの現状はさびしいばかりだ。
大友康平の「ひとりハウンドドッグ」っていったい何よ。
1991年浜田省吾のコンサートパンフレットに、
「負けたくない。いつも。」と書いた大友康平はどこに行ったのか。
いま私の家では、小6のわが子が「ff」を大声で歌ってる。
塾帰りの車の中でも、「ff」がリプレイされて、
歌い疲れ、やがて眠ってしまう。
もうすぐ訊かれることだろう、
「ハウンドドッグって今何やってるの」と。
そのときなんと答えればいい?
「メンバーがもめててさ、実質空中分解なんだよ」と答えればいいのか。
大友康平よ、
ハウンドドッグのファンはもう第二世代に入っているということを知ってほしい。
あなた達のファンだったひとたちのこども達が、
いま拳を振り上げ
「夢をあきらめるな」
と叫んでいることを。
前置きが長くなったが、
このCDは、初期のハウンドドッグを知るには手ごろな一枚。
ff以前の曲もあり、
若い世代なら、
これとffを持っていれば、
いっぱしのハウンドドッグ通になれる。
最後にもう一度。
「ハウンドドッグは6人なんだ。」

バンドスコア ハウンドドッグベストスコア
ff、ROCKSといった有名な曲をはじめ、27曲が収録されています。
しかし、涙のバースデー、だから大好きロックンロールなどが
入っていないのは気になります。
それと、手書きの譜面が多いので見にくかったり、
採譜上のミス(音が違う、タブ譜と五線譜の音が食い違う等)が
散見されたりもします。
とはいっても、DOGのスコアの中では、
現在もっとも入手しやすいものであるので価値はあります。