UFOと恋人
「アンクレット」がかっこいい。
「バトル野郎」はPVを見ているとなんか違う気がするが、
そのヴァージョンは「筋少の大水銀」に入っている方。
こちらはちょっと物足りない。
筋少の大水銀
筋少祭りだ!90分 [DVD]
軌跡
本当は2001年に出たアルバム「Dear My Songs」が欲しかったのですが、今では入手するのが難しいようです。
「Dear My Songs」には私の好きだった曲がほとんど入っています。
このアルバム「軌跡」を買ったのは、「今日からは」とオリジナルの「ヨコハマ」をもう一度聞きたかったからです。
いやあ、やっぱり良かった。
この2曲はアルバム「流れ酔い歌」に収録されていました。
まだLPレコードの頃で、実家の倉庫のどこかにあるはずです。
アルバム「流れ酔い歌」はCDになっていないので、CD出して欲しいなあ。
鬱と躁
潔く散れという「散華」の思想に対して、野坂昭如の思想は「難死」=虫ケラのような死しかありえないという思想です。そして、生の原点は性にあります。歌にも70年代の傑作小説群に描かれた情景が色濃く反映しています。
1972年の自主制作盤について説明します。
A面の「バージンブルース」の前に(2)「梵坊の子守唄」、これは松浦地方の子守唄と注記されていますが、梵坊とはボボのことで、「ひとつ、昼もする炭鉱のボンボよ」と始まる数え唄形式の春歌、「むっつ、無理にする強姦のボンボよ」をはさみ、「とうで、とうとうセンズリかいて死んだよ」と終わる。 B面は「花ざかりの森」の後、「黒の舟唄」の前に、(7)「幸福のどん底」(詞は能吉利人=イエス・キリストのもじり)“心底心底お前に惚れて俺は幸福のどん底よ、酒はうまいし戦争はないし、俺は幸福のどん底よ”“ハラも立たなきゃチンポも立たぬ、俺は幸福のどん底よ”、(8)「バイバイベイビー」(吉岡オサム詞)“可愛いもんだよ学生さんはみこすり半であの世行き”と、フーゾク(当時はトルコ)嬢による性戯昇天を歌ったもの、(9)「唐紅のブルース」(金井美恵子詞)娼婦渡世を歌う唄、(10)「おりん巡礼歌」のぞきからくりの語りを模して、毒婦おりんの一生を語る。1972年の自主制作盤も復刻してくれればいいのだが。
1972年のオリジナルジャケットは野坂の印を結んだ手と毛深い二の腕の写真です。
REBIRTH Self-cover Best
セルフ・カヴァーに、新曲3曲(15,16,17)を加えたBEST盤。特筆すべきは、旧曲のアレンジと音づくり。オリジナルの「歌謡ロック」も独特の味ではあったが、本編ではほとんど「洋楽」に。ギター、ベース、ドラム(GREAT!!)、それぞれのプレイとサウンドは、REAL ROCKそのもの。肝心のヴォーカルも、良い意味での円熟が見られ、エフェクト処理と相まって、オリジナルを軽く超えています。「ラ・セゾン」「HONY DRIPPER」あたりが超カッチョイイです。
ベスト盤感覚で聴いてみましたが、いい意味で期待を裏切る内容です。
ちなみに僕は、洋楽ハード・ロック愛聴者です。同じ趣味の貴兄、いかが?