脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める (生活人新書)
本書は仕事や勉強などでつまづき混乱したり、何から手を出せばよいかわからない、といった症状(私にはよく起きる・・)に対し、無理せず立ち向かう方法が書いてあります。思考を高める、記憶を強化する、など脳をプラスに働かせる方法が、テクニック、ノウハウといった一夜漬け的なものではなく、生活習慣の見直しを含めて脳神経外科の立場から解説してあり、今までうまくいかない本当の原因が自分でわかってきました。
自分の生活、もっと大げさに言って、自分の人生を実りあるものにするには、自分の脳を自分の持つ力量のなかで最適に使うことだと感じました。そのためには、自分と周りの関係、時間の流れ、情報の流れを脳で感じ取ること、そして、何よりも生活習慣を見直すことだと感じます。夜遅くまでインターネットを見るなど、今後やめようと思います。
本書でハッとした文章があります。第5章 気持ちの整理術で『今の自分がすべてではなく、また、自分一人の損得がすべてでもないのです。』という箇所です。この心を持ち続ければ、脳と気持ちが折り合い(整理され)、困難に向かう意欲が高まると感じます。
ARADEN [ アラデン ] 防炎起毛ボディーカバー 中型2 [ 適合車長4.31m~4.64m ] あなたの愛車にソフトフィット! [ 装着時に擦れてもキズが付きにくい!! ] 日本防炎協会認定品 [ ARADEN ] KTB2B
台風12号の襲来で、かぶせるだけでなく、前と後を付属のひもでしばりました。前後部とも袋状にしてあるため、ひもとの相乗作用で、強風でも吹き飛ぶことはありませんでした。
細かいところまでよく考えて作ってあると感心した次第です。日差しや雨風、鳥の落とし物から愛車を車を守ってくれる素晴らしいカバーです。本当に買ってよかったと思います。
なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術
会社での残業の片寄りでお困りの人には、お勧めの1冊です。
「朝メール」などの情報の共有化で、会社全体を観る、知る、担当部門の垣根を越えることもできるように思われます。
「6時に帰るチーム術」を採用するのは、トップの判断ですね。
「なぜ、この部門は、いつも残業しているのだろう?」「なぜ、この人だけ、残業が多いのだろう?」と思うことがありませんか。
「好きで、残業をしているのじゃない」との状況もあるかも知れません。
具体的には、ひとつひとつ、聴き取り調査が必要かも知れませんが、この本の方向性は、一度、考えるのも良いと思います。
彼女は、起業と出産が重なって、時間を捻出することから『6時に帰るチーム術』が誕生したものです。
家庭と仕事を両立する意識が、今、社会に求められています。
p12「育て合う」をしくみ化する
p124 新入社員は短時間勤務者とペアにする
担当者がお休みで、仕事が止まってしまったことはありませんか。
p128 上司のお休みでキャリアアップ
管理職のリフレッシュ長期休暇の時、「ポジションと役割で人は育つ」との話題も魅力的です。
メールの利用、スキマ面談のコミュニケーション、「ほめことば」など、具体的な方法が述べられています。
ARADEN [ アラデン ] オクトプラスボディーカバー 防炎厚地タイプ 中型1 [ 適合車長4.65m~4.95m ] カバーかけの悩み解消! [ 日本防炎協会認定品 ] 新機能の大型吸盤付き [ ARADEN ] SBP1B
セッティングも容易にできることと前と後ろが分かりやすいところが非常に使いやすいです。かなりの強風でも付属の紐で固定しないで外れないところも優れています。あくまでも個人的意見ですが。
フルトヴェングラー ベートーヴェン:交響曲第9番 BOX
私は普段クラシックは聴かないのですが、今年で40になり、社長になって
3年目ということもあり、そろそろポップだけでなく大人の音楽でも
聴いてみようかと、とりあえずこれを買って読んでみたところ、
3時間でわかる「クラシック音楽」入門 (青春新書INTELLIGENCE)」
「フルトヴェングラーの第九が最高峰だ」と書いてあったので、
ちょうどこのスペシャルBOXとやらを乗せられて買って
しまいました。
すごい古い感じの冊子みたいのがついてて(私には意味はさっぱり
わかりませんんが)すごくアンティークで洒落た感じです。
年末に聞くのが第九だと思っていましたが、本に書いてあったとおり、
全くその印象とは違い、すごく重厚感があり書斎で一人静かに聴いていますが、
休日に一人で聞くにはかなり良い感じです。
とくに、第二、第三楽章あたりはいままで持ってた年末の第九の印象と
全く違い、とても聴き心地がよくて、さらに音楽の強弱で心臓がどきどき
する新たな感覚を覚えました。
ということで、私はクラシックの良しあしはわかりませんが、
非常にシブイくて、これからクラシック聴こうと思ってる方にはお勧めだと思います。
個人的にはとても満足していますが、まだクラシック初心者なので、
4つくらいにしておきます。
クラシックにハマリそうなので、これからも、いろいろ聴いてみたいとおもいます。