
「スーパードール リカちゃん」SONG COLLECTION
アニソンは昔を思い出させてくれます。
これは個人的な事なのですが、その当時自分は今に比べてとても幸せな生活を送っていました。
そんな時、夕方時にやっていたのがこの「スーパードールりかちゃん」です。かなり熱中して見たのが思い出されます。
それにはやはりこの「ねっ」や「わぁお!」があったからこそ鮮明に覚えていると言えます。
Rookyの元気な歌声がキュンキュンします。
絶対に心に残る歌なので、アニメを見た、今見ている人はもちろん、見てない人も聴いてみることをお勧めします。
音楽は萌えとキュンキュンが命なんです。
今の邦楽にこれらの要素があるでしょうか?
もう日本にはアニソンやゲーソンや声優ソングしか残っていないのです。
勝手な偏見で申し訳ありませんでした。

スーパードール・リカちゃん 1 (講談社コミックスなかよし)
あの「りかちゃん人形」をモチーフにした、アクションファンタジー(だと思う)。一生懸命な主人公・りかちゃんと、大くんがとってもカワイイんです。年甲斐もなく、アニメまでみてしまった・・・。【全2巻】

ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装 Heart warming life series―わたしのドールブック
十二単と花嫁衣裳を作る本。とにかく十二単の構造、着せ方、髪の結い方など、今ではなかなか「どうなってんの?」と調べることも出来ないことを人形で再現できる、という点でもすばらしい内容の本です。男性の衣冠束帯、水干、紋付袴、裃に能衣装まである豪華な内容。写真を見るだけでもかなり勉強になります。