
香
プリプリ解散、ソロに転身してからの2作目になります 前作「シャウト」はポップ感は少なかったし、音色も暗かった
このアルバムはちょっぴりポップに変身しております 変わらぬメロディーラインは何年たっても色あせません
この後のRingToTheHeavensで完全にポップに帰ってきます
ロックな香をどうぞ

The Last Live [DVD]
最近聴きはじめたばかりで、バンド・曲に対する思い入れが長年のファンの方たちよりは少ない自分でもライブ終盤に差し掛かった時、思わず涙が流れた。
ディスプレイ越しとはいえ当時の武道館の熱く感動的な雰囲気が生々しく伝わる素晴らしいDVDだった。
そして、こんなにライブ映えするバンドだったんだと初めて認識させられた。
それまではジュリアンやMなどの代表曲からの影響かポップス・グループというイメージだったが、それは間違っていた。彼女達はれっきとした『ロック・バンド』だった。
「解散を遊ぼう」この合い言葉の通り、ライブを思いっきり楽しんでいるメンバーそしてファンがそこにはいた。

The Greatest Princess
ポップスやロックで人気が出るためには、1曲がよい2ボーカルに魅力がある3リズムがしっかりしていて演奏がよい4メンバーのキャラクターに個性がある、といった必要条件がありますが、こうやって聴くとプリプリも1ー4をすべて充たしており、人気グループだったのも納得。個人的には、数曲しか知らなかったが、このベスト盤はお薦め。1はともかく、奥居さんのボーカルは個性的で、上手いし、富田さんと渡辺さんのリズム隊も、タイトでパワフルでドライブ感抜群、そしてメンバー皆さん美人、と言うことありません。「M],「ダイアモンド」「世界でいちばん暑い夏」の3曲が僕のプリプリベスト3ですが(順位なし)、その順番で収録されているのも嬉しい。マルです。

VIDEO SINGLES 1987-1992 [DVD]
1987年からのシングルカットされた16曲のビデオクリップを集めたものである。
ヒット曲が連続である。もう10年以上前の曲ばかりなのだが、古さはあまり感じない。
それどころか今でも十分通用するレベルの高い曲が多かったのだなぁと感じた。
価格も下げられており、非常にお買い得感がある。
私自身は「世界でいちばん熱い夏」と「DIAMONDS」がフルコーラスで見て聞けただけでもこのDVDを買う価値があった(^^;